病児保育室ほっとルーム

わたしたちは、子どもが病気の時でも親も子も「ほっと」できる保育室をめざします。

“子どもが熱をだしたけれど、仕事を休めない。看てくれる人の都合もつかない”、 “用事があって、一時保育を予約していたけれど熱があるので利用できない” このようなご経験はありませんか。

近年、子どもの数は減っている一方、出産以後も働きつづけるお母さんの増加にともない、入園時期が0歳や1歳からという場合が増えています。入園してまもなくは、頻繁に熱を出すなど健康管理にも細心の注意が必要ですが、職場復帰まもなくで休みがとりにくい親にとっては、この時期をいかに乗り切るかが大きな悩みになっています。DSCN5929

また、ご自身の通院や用事で病気のお子さまを連れていきにくい時など、仕事以外でもお困りになる場面はよくあります。小児科併設の病児保育室“ほっとルーム”は安心して子育てをすることをたすける場として、また、病気の子どもの看護などを考える場として、ひとつの力になりたいと考えています。

 年 齢  産休明け(保育園・幼稚園・未就園のお子さま)~小学6年生
 定 員  10 名
 対象となる病気  入院を必要としない程度の病気やケガの急性期や回復期
(感染症の病気は、隔離室で保育いたします)
 保育期間  月曜日~金曜日 8:00~18:00
 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月30日~1月3日)、5月1日、8月15日はお休みです。
 保育料  1日 2,000円(食事代、おやつ代をふくみます)
 ※帰宅するさいに、クリニック窓口でお支払いください。
(水曜日のみ、窓口の都合上、朝お支払い下さい)

  

★ご利用の方法  

●ご不明な点は076‐241-9062(ほっとルーム直通電話、平日9:00~18:00)までご連絡ください。

①登録番号の取得とメールアドレスの登録

時間外予約・キャンセルに必要なため、事前にほっとルームまでご連絡ください。登録番号を発行いたします(土日祝日は発行できません。ご了承ください。)登録票の提出は後日でも結構です。

病児保育室時間外受付システムのご利用案内」やホームページのトップページに記載されているメールアドレスに空メールを送信し、メールアドレスの登録をお願いします。

パソコン、携帯電話、いずれでも登録できます。

②予約・受診

完全予約制です。予約は電話か外来、時間外はインターネットで受付します。

受付電話番号 076-241-9062(前日もしくは当日のご予約 8:00~18:00

インターネット受付 http://hoiku.net489.jp/hotrmik/hoiku.cgi (前日19:00~当日7:30

入室の際は、前日か当日、かかりつけ医を受診していただく必要があります。ただし、かかりつけ医が他院の場合、主治医に医師連絡票(ダウンロードできます)を書いてもらってください。ただし、受け入れ時に保育者が当院の受診が必要と判断した場合は、受診してください。また、土曜日の受診、休日当番医、時間外救急受診、金沢広域急病センター(駅西)で記入された医師連絡票では入室できません。ご了承ください。

満室の場合、キャンセル待ちになります。

③予約もしくはキャンセル待ち登録完了メールの送信

前日のご予約に関しては、17:00~19:00までの間に、ほっとルームから予約完了、もしくはキャンセル待ち登録メールが送信されます。キャンセル待ちにつきましては、キャンセル待ちの何番目かは、表示されません。システムの都合上、ご了承ください。

メールアドレスが未登録だとメール送信ができないため、必ず登録をお願いいたします。

キャンセル待ちの方は、キャンセルが出次第、メールが送信されます。(前日は23:00まで、当日は6:00から送信されます)

15分以内にご返答がない場合は、キャンセル待ちの1番最後にまわります。

 

④予約のキャンセル、キャンセル待ちのキャンセルについて

当日朝7:30までに、予約完了メール、キャンセル待ち完了メールに記載されているリンクから、予約もしくはキャンセル待ちを取り消してください。

⑤入室

同じ疾病での連続利用の場合、2日目からの受診は必ずしも必要ではありません。

病状によっては受診が必要な場合もあります。

DSCN0164        DSCN0359      011

 

★保育看護について

保育中に病状が変化し点滴や入院が必要となった時には、保護者の方と連絡をとります。保育中のお子さまの様子は、「保育看護報告書」でお知らせいたします。保育中に小児科医師の回診があります。常勤保育士2名、非常勤保育士5名、常勤看護師3名(小児科外来と兼務)で保育看護を実施しています。医療保育専門士1名、病児保育専門士2名在籍しています。日中の様子が気になる方は、お電話していただいても結構です。

 

★持参するもの

・保険証(当院にカルテがない方のみ)

・子ども医療証(当院にカルテがない方のみ)

・母子手帳(利用当日、保育室で登録用紙を記入される方のみ)

・印鑑1つ(利用当日、保育室で登録用紙を記入される方のみ)

・薬(とんぷく、坐薬もふくみます。一回分ずつ分けずに、外袋・容器ごと、すべてお持ち下さい。

・パジャマ、着替え(病時は替えることが多くなりますので多めにお持ち下さい。)

・おむつ(必要な方のみ)

・ふだん使用しているミルク(必要な方のみ)

・食事用エプロン(必要な方のみ)

・汚れ物入れ(ポリ袋など)

・病状連絡票(前日と当日の朝の病状を記入していただくもので用紙は当院小児科、受付、ほっとルームにあります。ダウンロードできます。)

・医師連絡票(他院受診の方のみ。ダウンロードできます)

※ミルク、おむつは、保育室にも準備してありますが、有料です。

 

 

 

 

☆病児保育室“ほっとルーム”は、1999年10月に開設されました。

☆金沢市の「病児・病後児保育事業」の一環として行われています。

介護サービス

(社)石川勤労者医療協会
健生クリニック

〒921-8105
金沢市平和町3-5-2
電話:076-241-8357
FAX:076-241-8359
E-mail:clinic@kensei.info

ISO9001認証

 特定健診
 個人情報保護方針
 処遇改善について