» お知らせのブログ記事

暖かくなったかと思えば、寒くなったりと

日々、寒暖差が激しい月末となりました。

桜も五分咲きくらいで週末には満開になりそうです。

今年は車窓からのお花見で楽しみたいですね(^^)

 

3月はのべ81名のお子さまが利用されました。

インフルエンザの申し込みは特定の保育園のお子さまに限られ

例年よりも少ない入室でした。

溶連菌感染症やヒトメタニューモウィルス感染症

季節の変わり目で喘息発作がでたお子さまの入室が多かったです。

2019年度も今日で終わりです。

のべ1,390名のお子さまが利用されました。

夏場は例年よりも疾患が流行せず

年明けからは新型コロナの予防で

手洗いを頻繁に行なった効果もあったのか

例年の冬よりもかなり少ない入室数でした。

 

明日から新年度でお仕事を始めたり復帰したりで

4月入園の方の登録や問い合わせが多くなっています。

また新たな出会いが楽しみです(^^)

4月からも変わらぬ職員で保育看護いたします。

皆さまよろしくお願いいたします。

Rくん、カプラで…

立派な塔を作りました。

絶妙なバランスです。

ポケモンの指人形を載せてみました。

 

カプラを組み立てて…

ジェンガのようにして遊びました。

小3のMちゃん、保育園時代にこうやって遊んでいたそうです。

Fちゃん。花はじきを水痘の中に入れるのに夢中。

この後、コップに注いで保育士にごちそうしてくれました。

こちらの素敵な水族館を作ったのは…

Nくんです。

以前お父さんといった水族館で見たお魚だそうです。

プラバンに絵を書いて

海の中を泳いでいる感じに仕上げました。

カツオの大群や、ジンベイザメ、チョウチンアンコウなど

いろんなお魚がいっぱいです。

さて、お知らせです。

健生クリニックでのお支払いが

クレジットカード(VISA Master JCB)で決済できるようになりました。

ほっとルームのお支払いもできますので

ご利用ください。

ブロックを見つけたら、一目散に向かっていったJくん。

“あれ、はまらない…”

“こっちだよ”

この後も、繰り返し頑張っていました(^^)

例年の2月よりもかなり申し込み数が少ない状態です。

ただ、さまざまな疾患(水痘、溶連菌、の申し込みがあるため

キャンセル待ちになることもあります。

部屋の入れ替わりは毎日ありますので

まずは、ご連絡ください。

12月は149名のお子さまが利用されました。

例年より早く、小学校でインフルエンザが流行したため

小学生の入室がとても多い月でした。

また感染性胃腸炎や溶連菌感染症、アデノウィルスの申し込みも多かったです。

年末年始、疾患の流行が落ち着くことを願います。

 

今日の様子です。

部屋の入口にクモ…

毛糸でクモの巣を作って大喜び。

Mちゃん、Tくん、Nくん、中にもクモの巣作成中です。

さて、ほっとルームは年内今日で終了です。

 

年始は1月6日(月)からです。

ご予約は1月5日(日)19:00~ ネット予約です。

皆さまよいお年をお迎えください。

今日は病状も回復期で

大きい子ばかりの入室だったので

手作りどら焼きでした。

大好評で、おかわり分が足りなくなってしまいました。

食欲モリモリです。

 

現在インフルエンザも流行していますが

水痘、おたふく風邪、胃腸炎の申し込みも続いています。

さまざまな疾患が流行していて、入室できないこともありますが

お部屋の状況は日々変わるので、まずはお電話ください。

 

いいお天気が続いていますが

かなり寒くなってきました。

今年もあと残り2か月!あっという間ですね(^^)

10月はのべ119名のお子さまが利用されました。

今年ははやり目(流行性角結膜炎)の申し込みがとても多くて

登園許可が出たと思ったらまた次の予約…といった状況でした。

水痘や溶連菌感染症の申し込みもありました。

 

これから寒くなるにつれて

胃腸炎やRSウィルス、インフルエンザ流行してきます。

手洗いと休息はしっかりと!

インフルエンザワクチンも忘れずに(^^)

 

流行性角結膜炎(はやり目)の申し込みが

例年より多くなっています。

アデノウィルスにはアルコールが効かないので

手洗いは石鹸でしっかりと!タオルの共用はしないよう

感染防止に努めましょう。

入室は隔離室で、急性期を過ぎてからとなるので

この混みあっている状況では入室できない状況が続いていますが

入室できる時もありますので、まずはお電話をお願いいたします。

また、インフルエンザの予防接種が始まりました。

当院は予約制ではありません。

診療時間内に来院していただければ接種できます。

体調のいい時に早めに受けましょう!

 

今日の様子です。

ようやく熱も下がって

積極的に遊ぶ様子が見られるようになったRくん。

駅のアナウンスのボタンの操作に夢中です。

ずっと満室状態が続きました。

前半はほとんど手足口病

後半は夏風邪のお子さまが多かったです。

皆さん、手洗いの励行をお願いいたします(^^)

頭にままごとの道具をかぶせてみたり…

メルちゃんのお世話をしたり…と

ゆったり自分のペースで過ごしています。

昨日初入室のMちゃん。

2日目ということもあって

すぐに泣き止んで落ち着いて遊んでいました。

シール貼りをしようと思ったら

ビヨーンと長くなってビックリ!でした。

こちらも今日が初入室、Aちゃん。

真剣に塗っている所をパチリ!したら

「何撮ったの?」と。

「いいお顔してくれる?」と伝えたら

良いお顔してくれました。

来週初めの隔離室は水痘のお子さまが入室します。

健生クリニック

投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ