» その他のブログ記事

気づけば今年も残り1か月。

急に寒くなって、なかなか体がついていきません”(-“”-)”

 

 

11月はのべ132名のお子さまが利用されました。

相変わらずマイコプラズマ感染症に流行は続き

手足口病も下火になるかと思ったら流行は続き

寒暖差からゼーゼーしているお子さまの入室も多かったです。 

インフルエンザA型も一部の小学校、園で流行しました。

 

 

では保育の様子を…

初入室だったTくん。

チェーンリングを洗濯機に入れています。

洗濯機がお気に入りでした(^^) 

 

 

Mちゃん。メルちゃんのお世話をしています。

 

 

Sちゃん。編み機でコースターを作りました。

早速使っています。 

 

 

Kちゃん。ビーズを通すときにテグスから手が離れ

ビーズがバラバラを落ちてしまったこと3回。

でもめげずにネックレスを作って笑顔です(^^) 

 

 

 

連日混みあう状況が続いています。

申し訳ございません。

ただ、入れ替わりは毎日ありますので利用したいと思ったら

受診の前にまずはほっとルームまでご連絡ください!

11/2~3の2日間、さいたま市で日本医療保育学会学術集会が開催され

保育士1名参加しました。 

 

今年は例年よりもコンパクトな印象がありましたが

中身はとても充実していました(^^)

全ての講演、保育の原点やこども主体とは子どもの権利とは

などなど、たくさんのことを考える機会になりました。

聴講していて胸に迫るものがありました。

日常の保育看護に流されがちですが

「こどもまんなか」を念頭に、日々過ごしていきたいなと

改めて感じた学会でした。

あっという間に9月も最終日。

朝晩は寒いくらいになってきました。

秋の穏やかな天候が続くといいなと思います。 

 

9月はのべ126名のお子さまが利用されました。

0~10歳までと幅広い入室がありました。

手足口病、マイコプラズマ感染症が大流行しました。

手足口病は、今シーズン2回目というお子さまも(^_^;)

現在も続いています。

小学生の入室はほとんどマイコプラズマでした。

少しずつ年齢層が下がってきて

園でもマイコプラズマが流行り始めています。

また、RSウイルス感染症もちらほらありました。 

 

RSとマイコプラズマはアルコール消毒が有効ですが

手足口病のウイルスは効きにくいので

石鹸での手洗いをしっかり行いましょう。 

 

 

今日の様子です。

Kちゃん。くまを救急車に乗せて治療中です。

以前から気になっていた

「日本外来小児科学会年次集会」に

保育士参加しました。

会場移動の時にひだっちに遭遇(^^) 

 

来年は高松市で開催です。 

新たな学びがたくさんあった学会でした。

服薬支援のワークショップでは小児専門の薬剤師さんから

さまざまなアドバイスと頂いたり 

「補完食」については以前からとても気になってはいたのですが

実践の具体的な方法を学ぶことが出来ました。

日常の保育看護に還元していきたいと思っています。 

 

職員全員、オンライン研修も活用しながら

日々新たな学びを行なっています。

「子ども主体の保育看護」の実践のために

いろんなことをアップデートしていきたいと思っています。

朝晩は秋の気配を感じますが

日中はまだまだ暑い日が続いています。

湿度が高くてじめじめした嫌な暑さで

いつになったら過ごしやすくなるのやら… 

 

8月はのべ107名のお子さまが利用されました。

手足口病が落ち着くかと思ったら、増えてきました。

また、0,1歳児のRSウイルス感染症、マイコプラズマ感染症、

溶連菌感染症、夏風邪と

今月もさまざまな疾患の流行が続きました。

そして、今月も年齢幅が広い月となり

小学生の入室も例年の夏よりも多かったです。 

 

 

さて、子どもたちの様子を…

じっくりと車で街を作っているYくん。

トンネルの中もミニカーでいっぱいです。 

 

 

“できるかな・・・”

“できた!”

Cちゃん、嬉しそうでした。 

 

連日混みあう状況が続いています。

キャンセルは当日朝7:30までに忘れずにお願いいたします。

毎日蒸し暑い日が続いています(^_^;)

梅雨明けはまだですが、

暑さだけは夏本番という感じです。 

 

 

6月はのべ139名のお子さまが利用されました。

手足口病が大流行で、毎日の入れ替わりが多かった月となりました。

そのほかにも喘鳴や咳がひどいお子さま、

相変わらずの溶連菌感染症の入室も多かったです。

 

6月の下旬からは

少しずつご予約の申し込みも落ち着いてきました。

今日も5名と、7月にしては少ない入室となっています。 

 

 

さて、最近の様子を…

7月1日は金沢では氷室の日。

3歳以上のお子さまのおやつは氷室饅頭でした。

いろんなお店の食べ比べも楽しいですよね(^^) 

 

 

2歳のKくん。

1歳のお友だちとおもちゃの取り合いになり

怒り泣きを始めたと思ったら、近くの箱にダイブ!!!

怒りながら、箱の中のプラレールをポイポイし始めましたが

見守っていると、自分で気持ちを立て直して

何事もなかったように箱から出てきて

おもちゃを取り合っていたお友だちと

一緒に遊んでいました(^^)

小学生の入室が少なくなってきて

3歳未満児の入室が増えてきました。

4月入園で、ほとんど登園できていないお子さまも…

どうしても園に通園したばかりの時は

体調を崩しがちです。

ただ、こんな日々もいつか終わりがきます(^^)

今が踏ん張りどころです。

 

  

年長のYちゃん。

キラキラボトルを作って

窓際で透かして楽しんでいました。 

 

 

昨日5歳の誕生日だったKくん。

入室したときはアイリンゴに夢中です。

素敵な作品をたくさん、そして一人で作りました。

集中力がすごい!!

またまた久しぶりの更新となってしまいました(^_^;)

4月からは、更新頻度を上げていきたいと思っています。 

 

 

3月はのべ147名のお子さまが利用されました。

相変わらずインフルエンザB型の流行が続きました。

インフルと溶連菌感染症の同時感染もとても多かったです。

3歳以上~小学生の入室がほとんどで

3歳未満児さんのインフル入室はかなり少なかったです。

最終週はピークが過ぎたようで

申し込み入室数、ともに急に少なくなりました。

このまま、終息していけばいいのですが、どうなるでしょうか…

 

 

さて、今日で2023年度が終了しました。

実人数397名、延べ人数1557名のお子さまが利用されました。

入室がゼロの日は12/29のみでした。

ありがとうございました。 

 

さまざまな感染症が流行し

入室できなかった方もたくさんいらっしゃいました。

申し訳ございませんでした。

出来る限り受け入れていきたいと、

部屋の割り振りなど毎日頭を悩ませる日々でした。 

 

また、今年度は5年ぶり、7年ぶりといった

本当に久しぶりの入室になった小学生が多かったです。

そして今年も、保護者の方が子どもの頃に入室したことがある

という方も数名いらっしゃいました。

親御さんとなって久しぶりの再会は

とても感慨深いものがありますね(^^) 

 

 

連日登録希望の電話もかかってきています。

4月以降の新しい出会いを楽しみにしています。

病気にならないのが一番ではありますが

困った時は頼っていただけるとと嬉しいです。 

 

2024年度もどうぞよろしくお願いいたします。

毎日寒い日が続いています。

1月に入り、比較的入室が少ない状態が続いています。

相変わらず以上児~小学生の入室が多く

お正月の地震の話をする子どもたちもいます。 

「能登のおじいちゃん家に行く途中に地震にあって

道がすごく揺れて怖かった」

「土曜日に能登のおばあちゃんのお家片付けに行く」

「家の棚から物が落ちて怖かった」

など、いろんな話をしてくれます。

地震からもうすぐ1か月が過ぎようとしていますが

普段と変わらないようには見えても

時々余震があったり

気持ちの奥底はまだまだ落ち着かない状態のように感じます。

私たちは、子どもたちの言葉をそのまま受け止めて

じっくりと聴いていくことを大切にしたいと思っています。 

 

 

さて、先週の様子です。

初入室のSくん。

ペグを穴に入れようと頑張っています。 

 

 

“どれだけ高く詰めるかな”

Nちゃん、挑戦中。

今度はカプラで高い塔に挑戦。

弟のKくんは高いところから見物です。

お正月の地震で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。 

ほっとルームがある場所は金沢駐屯地から近いので

自衛隊のヘリがひっきりなしに飛んでいく様子がわかります。

被災された皆様が早く日常生活が取り戻せるよう、願うばかりです。 

 

年始の入室は少なめですが

3連休明けは増えていく予感がします。

新型コロナもまた増えてきているようです。

感染予防対策は継続していきましょう。

 

 

健生クリニック

投稿カレンダー

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

アーカイブ