» 2016 » 11月のブログ記事
今日から入室が始まりました。
本格的な流行前なので
まだ申し込みも少ないですが
例年はいつも年明けからの入室がほとんどだったので
かなり早い入室となりました。
Rくん。大好きなトーマスを並べたり…
粘土で懐柔を作ったり…
と保育士とマンツーマンで
じっくり遊んで過ごしています。
今日は少ない入室ですが
子どもたちの笑い声がたくさんで
賑やかです(^^)
胃腸炎や咳がひどいお子さまの入室です。
久しぶりの入室Kちゃん。
お昼寝前に外来の処置室で吸入です。
前回の入室までは
保育者のおひざに座ってしていましたが
今日は「一人でできるよ(^^)」と。
最後まで上手にできました。
お姉ちゃんになったね!(^^)!
今年の11月は
小学生の入室が例年より多いです。
毎日、何人か入室しています。
今日も…

小4のSくん。
ビーズ通しを頑張っています。
「120個通す」と言って
適当なところでやめたら
119個でした!
Sくん、すごいです。
ストローロケット発射!
天井まで届いて
Kくんニッコリ(^^)

今日も素敵な作品をご紹介(^^)
小1のCちゃん作、可愛い箱と折鶴です。
箱はちょっと難しかったですが
頑張って折りました(^^)

保育士と一緒に折り紙を折っていたNちゃん。
「これ、花束にしたい!」と
Nちゃんの提案で
素敵な花束が出来上がりました(^^)
製作は子どもたちの話の広がりから
製作することが多いのですが
いつも素敵な作品が出来上がります。
この思いを大事にしていきたいです(^^)
今日もかなりの方のお断りとなりました。
申し訳ございません。
入れ替わりは結構あるので
早めのご予約をお勧めします。
因みに明日もこのままでいけば
3分の2が入れ替わるような状況です。
今日の様子です 。
みんな思い思いに集まって遊んでいます。
Nちゃん、丁寧にぬり絵。
Sくん、カーテン相手にお相撲です。