» その他のブログ記事
今日は昨日とは一転
とても爽やかで気持ちのよい風が吹いています。
近くの長坂台小学校では運動会の練習をしているようで
いろんな音楽が風にのってながれてきました。
子どもたちは「どこの音?」と不思議そうでした。
今日の隔離室も水痘。
昨日までは2人。今日は1人。
明日からまた2人です。
年長さんのHちゃん。
キラキラビーズでネックレスを作っています。
通す順番も決めて、集中しています。
出来上がったら…
腕にぐるぐる巻いて
太陽の光を反射させてみました。
壁にビーズの色と同じキラキラの光が映って
まるでサンキャッチャーのようです。
すごくきれいで
Hちゃんも「わぁ~、きれい~」と大興奮でした。
次は久々、昼食のご紹介。
今日のメニューは(幼児・学童食)
ごはん、キャベツとたまねぎの味噌汁、
煮魚、ポテトサラダ、いり豆腐 でした。
Hちゃん、煮汁まできれいに平らげていました。
ほかの子どもたちも
みんなほぼ完食でした^^
みなさんGWいかがお過ごしでしたか?
今日のほっとルームは風邪部屋1人の入室です。
初めてのほっとルーム。
泣かずに上手にいってらっしゃいをしたTちゃんは
まず、アンパンマンのピアノで遊びました。
イスに座り歌いながらピアノを弾いています。
体を揺らしながらとてもご機嫌です。
ぬりえも上手なTちゃん。
いろんな色を使ってたくさん書きました。
お話もたくさんしてくれるTちゃんでした。
早いもので今日で4月の保育も終わりです。
4月はのべ114名のお子さまにご利用いただきました。
インフルエンザの入室も今週まで続きました。
GW明けは落ち着くでしょうか・・・
また、入れ替わりがとても多く
キャンセル待ち5番目6番目の方が入室できることも多かったです。
でも、混み合った状態は1ヶ月間続き
次の日の予約が前日の10:00頃までに埋まってしまうことも多く
毎日キャンセル待ちの方が出てくる状況でした。
では、今週の様子を…
1歳児、TくんとSちゃん。
ペットボトルに入れていた木の棒を
アムッとして感触を楽しんでいます。
(口に入れたおもちゃは使用後洗浄、消毒しています。
また、くちにくわえたまま歩き回らないよう、注意してみているのでご安心を!)
“これなんだ~?”
とひもを引っ張るSくん。
カタカタカタ…と音が鳴り
“あ~びっくりした”
Rちゃんもこのおもちゃに興味津々です。
アンパンマンの絵本に夢中のYくん。
保育士が「これだ~れだ」ときくと
「アンパンマン!」と大きな声で返してくれました。
早いものでもう3月も終わり・・・
今日は春らしく暖かい日でしたね。
3月はのべ120名のお子さまにご利用いただきました。
インフルエンザA型、B型の入室もたくさんあって
例年よりも3部屋体制の日が多かったような気がします。
また、今日で2011年度も終了です。
2011年度は実人数289名、のべ1,240名のお子さまにご利用いただきました。
ありがとうございました。
過去最高人数です。(ほんの少しだけですが…)
現在金沢市内には7ヶ所の病児保育施設がありますが
それでも過去最高人数ということは
それだけ“病児保育”の認知度が上がってきた結果かな~と思っています。
4月からは、心機一転(といっても職員は変わりません)
皆さまに安心して過ごしていただける保育室を目指して
職員一同、保育看護していきたいと思います。
4月からもよろしくお願いいたします^^
雪も少しずつ溶け、もうすぐ春が来るような気配がしますね。
今週末の雪予報が少し怖いですが…(笑)
今週はインフルAのお子さんが増え、
月曜日は隔離室で過ごしたインフルの子どもたちは
火曜日から大部屋に移動することになりました。
部屋を移動する時は消毒をし、おもちゃも移動します。
今週の隔離室、大部屋の様子です。
「はい!!」
と聞こえてきそうなこの1枚。
保育士に洗剤を持ってきてくれるSくん。
カメラ目線で決めポーズもしてくれました。
この日は風邪のお子さんが1人。
好きなおもちゃであそんでいるTくん。
鼻も上手にかめるんですよ。
インフルのお友だちは熱が下がると
とっても元気!
同じ年のお友だちが集まるとすぐに仲良くなります。
長い本を広げお家ごっこ。
Sちゃんはお料理を作り、Tくんはお家のおもちゃで
遊んでいます。
今日のインフルのお部屋では
プラレールを走らせ遊んでいます。
久々の更新です。すみません…
22日の日曜日に
東京で開催された
医療保育学会の全国研修会に保育士Hが参加してきました。
「視点を変えれば、保育も変わる」というテーマで
1日たっぷり、勉強してきました。
午前は、有限会社笑う介護士の袖山卓也氏が講義。
視点を変えてみることの大切さを熱く教えてくださいました。
昼休憩も、他施設との交流ランチとのことで
他県の病棟・病児・療育・乳児院で働いている保育士さんたちとの情報交換。
午後は、なんとEテレの「つくってあそぼ」「つくってワクワク」でおなじみの
ワクワクさんこと、くぼたまさと氏の講義でした。
「あそび」に関するいろいろなお話も伺いましたが
ワクワクさんじきじきにいろんな工作も習ってきました。
テレビでも、すごく簡単に作れる楽しいおもちゃが紹介されていますが、
この研修でも、あっという間にできるものばかり!
自分で作ったおもちゃは自分で修理ができて
物を使いきるということができるということから
「あそびを通して物を使い切るということの大切さを学んでほしい」と
ワクワクさんはおっしゃっていました。
で、帰ってきてから早速…
へび~!
同じ色で作ったので、見づらいですが
舌がペローンとでるおもちゃです。
いろいろアレンジもできますが、
それは、入室した子だけのお楽しみということで・・・
いろいろみんなで作ろうね!!