» その他のブログ記事
体調を崩されるお子さまが多く
連日キャンセル待ちの方がいる状況でした。
申し訳ございませんでした。
そして、昨日から蒸し暑い日となり
今日は保育室のクーラーをつけました。
このような気候ではやはり体調が安定しません。
RSウイルス感染症もまた近隣のこども園で流行し始めました。
新型コロナの対策でも言われていますが
手洗い、手指消毒を励行しましょうね(^^)

久しぶりの入室、Yくん。
大好きなドクターイエローを走らせています。

カニクレーンも待機させています。
その隣では

Yちゃん。チェーンリングのじゃらじゃらに夢中です。
朝晩の冷え込みは相変わらずですが
日中は少しづつ暖かさも感じるようになりました。
春が近づいているのでしょうね(^^)
2月はのべ56名のお子さまが利用されました。
インフルエンザの入室はありませんが
アデノウイルス感染症、胃腸炎、溶連菌感染症の入室がありました。
第3週は、混みあう状況となり
今年度初めて、お断りする方もいらっしゃいました。
申し訳ございませんでした。
今週に入ってからは、再びのんびりゆったり過ごしています。
“朝熱があった” “夜中に熱が出た”などありましたら
事前登録していなくても利用できますので
まずはお電話ください。
さて、お手紙をいただきました。


1歳の時から入室しているNちゃん。
年長さんになってからは一度も入室していませんが
通園している保育園の先生に手紙を託してくれました。
(午前中はほっとルーム、午後はNちゃんが通園している保育園で働いている職員がいます)
とーっても甘えん坊だったNちゃんでしたが、しっかりしている一面もあって
ごっこ遊びなど、どんどん想像力豊かに広がっていって
保育士が感心することもよくありました。
小学生になっても、また外来ついでにでも顔を見せに来てね(*^^*)

2021年になりましたね。
今年は牛年。ゆっくり1歩づつ前に進んでいきたいですね(^^)
今年も皆さまにとってよりよい1年になり、
素敵な1年だったと感じることができますように☆
そして、ほっとルームを今年もよろしくお願いいたします。
今年も残りあと1か月。
子どもたちから「サンタさんに何もらおうかな~」
という声が聞こえる季節となりました。
11月はのべ40名のお子さまが利用されました。
久しぶりにアデノウィルス感染症のお子さまの入室がありました。
また、高熱のお子さまもちらほら。
それ以外は、咳、微熱のお子さまが多かったです。
そして、インフルエンザの予防接種はお済みですか?
まだの方はお早目にクリニックまでお越しください。
クリスマスも近いということで…



例年よりも時間に余裕があるので(笑)
クリスマスの装飾をいろいろ新しく作りました(^^)
院内のいろんなところに飾ってあるので
皆さま、探してみてくださいね!