今週も少ない人数での
始まりになりました。
久しぶりのSちゃん(^^)
すみっこぐらしが好きなので
折り紙で箱を作り
すみっこぐらし箱にしました。
お顔を書くのもとても上手なSちゃんです♪
今週も少ない人数での
始まりになりました。
久しぶりのSちゃん(^^)
すみっこぐらしが好きなので
折り紙で箱を作り
すみっこぐらし箱にしました。
お顔を書くのもとても上手なSちゃんです♪
あっという間に今年も半分終わりました。
新型コロナウイルス感染症の流行で
なんだか空白の2、3か月を過ごしているような感覚があるのは私だけでしょうか…
6月はのべ57名のお子さまが利用されました。
前半は熱はないけれど鼻水や咳がひどくて登園できないお子さまが多く
後半は、所謂夏風邪で高熱のお子さまが多かったです。
多かったといっても、例年よりは少ないです。
体調がいい時には、対象となっている予防接種をすすめていきましょう(^^)
今日の様子です。
Kくんマグネットに興味津々です。
ミニカーで遊んだり
積み木やカプラを積んだり
Sくん、約2年ぶりの入室でしたが
じっくりと遊んで、楽しんでくれたようでなによりです(^^)
3名の入室です。
4月入園のお子さまと新1年生のお子さまです。
伝い歩きでいろんなところに行くTくん。
その横では…
Jくんが遠くからいろんなものを投げて筒の中に入れるのに挑戦!
チェーンリングが一番入れやすいそうです。
今週あたりから少しずつ生活のリズムが戻ってきます。
6月からは、学校、保育園も通常に戻ります。
これまでの生活で、
体力や生活リズムが整うのに時間がかかるお子さまもいらっしゃると思います。
しっかり休息を取って、のんびりとリズムに慣らしていきましょう(^^)
今週のほっとルームも
まったりな日々が続いています。
今日、遊んでいたお友だちは
こびと図鑑が大好きで
トイレットペーパーの芯で
こびとを作りましたよ♪
↓
↓
↓
絵を書いただけですが
腕も通すことができ、
たくさん並べて
本児は「こびと♪、こびと♪」と
ダンスをしながら
喜んでくれました(^^)