とうとう梅雨入りしましたね(^^)
先日までの暑さとはうってかわって
今日は寒いです(-_-;)
この寒暖差で、体調を崩すお子さまも多くなっています。
ゆっくり休息を取って
この変化にもついていける、からだづくりに心がけたいですね!
今日の様子です
久しぶりの入室Aちゃん。
ちょっと見ないうちにすっかりお姉さんになりました(^^)
入室して早速ごっこ遊び。
メルちゃんを寝かしつけたり
お洗濯をしたり…
大いそがしでした!
とうとう梅雨入りしましたね(^^)
先日までの暑さとはうってかわって
今日は寒いです(-_-;)
この寒暖差で、体調を崩すお子さまも多くなっています。
ゆっくり休息を取って
この変化にもついていける、からだづくりに心がけたいですね!
今日の様子です
久しぶりの入室Aちゃん。
ちょっと見ないうちにすっかりお姉さんになりました(^^)
入室して早速ごっこ遊び。
メルちゃんを寝かしつけたり
お洗濯をしたり…
大いそがしでした!
今日から百万石まつりですね!
あいにくの雨ですが、提灯行列は無事行なわれるでしょうか?
今日入室している5年生の子は参加できなくなって残念そうでした。
5月はのべ106名のお子さまが利用されました。
4月に引き続きインフルエンザがA型、B型
ロタウィルス感染症が一部の園、小学校で流行しました。
それ以外にも胃腸炎、アデノウィルス感染症、
溶連菌感染症、感冒、水痘…と
さまざまな疾患の申し込みがあった月でした。
これから梅雨に入ると
気温差が激しかったり、なんとなくだるくなる気候が続きます。
手洗い、休息など体調管理に努めましょう(^^)
今日の様子です。
ジェンガで楽しんだ後
ちょっとタワーを作って楽しんだAくん。
女の子に大人気!な“すみっこぐらし”のぬり絵を楽しんでいるSちゃん。
じっくり丁寧に塗って、「できたよ~」と見せてくれました。
今週は比較的空いていたのですが今日は満室。
賑やかな中…
Rくん。お気に入りの電車を集めて机の上に置き
じっくり動かしたり、眺めたりして
楽しんでいました。
今日から10連休の方も多いでしょうか。
GW初日はあいにくのお天気ですが
明日からはお天気も良くなりそうですね(^^)
4月はのべ136名のお子さまが利用されました。
4月の第1週から混みあう状況が続きました。
4月入園の方の利用もとても多く
毎日“はじめまして”のお子さまがいらっしゃいました。
風邪以外にも
溶連菌感染症、水痘、おたふく風邪…と
さまざまな感染症の申し込みがありました。
季節の変わり目で、喘鳴がひどいお子さまの入室も多かったです。
咳がひどくなるマイコプラズマ感染症の入室もありました。
また、今月はインフルエンザA型が再び流行し始め、
下旬になってB型も少し出ています。
久しぶりにロタウィルス感染症のお子さま(小学生も)が入室されたり…と
いろんな疾患が流行した月でした。
ワクチンで防ぐことが出来たり軽くおわったり疾患もあります。
体調のいい時を見計らって、ワクチン接種をしましょうね(^^)
気温差も激しかったり、天候もころころ変わったりと
なかなか体調管理が難しい月でした。
これから、梅雨までの間は
比較的落ち着いた天候となることを祈ります(^^)
今週の様子です。
Rくん。
アンパンマンも好きだけど新幹線も離せない!
ということで
手の代わりに新幹線でボタンを押しています。