» あそびのブログ記事
今日から10連休の方も多いでしょうか。
GW初日はあいにくのお天気ですが
明日からはお天気も良くなりそうですね(^^)
4月はのべ136名のお子さまが利用されました。
4月の第1週から混みあう状況が続きました。
4月入園の方の利用もとても多く
毎日“はじめまして”のお子さまがいらっしゃいました。
風邪以外にも
溶連菌感染症、水痘、おたふく風邪…と
さまざまな感染症の申し込みがありました。
季節の変わり目で、喘鳴がひどいお子さまの入室も多かったです。
咳がひどくなるマイコプラズマ感染症の入室もありました。
また、今月はインフルエンザA型が再び流行し始め、
下旬になってB型も少し出ています。
久しぶりにロタウィルス感染症のお子さま(小学生も)が入室されたり…と
いろんな疾患が流行した月でした。
ワクチンで防ぐことが出来たり軽くおわったり疾患もあります。
体調のいい時を見計らって、ワクチン接種をしましょうね(^^)
気温差も激しかったり、天候もころころ変わったりと
なかなか体調管理が難しい月でした。
これから、梅雨までの間は
比較的落ち着いた天候となることを祈ります(^^)
今週の様子です。

Rくん。
アンパンマンも好きだけど新幹線も離せない!
ということで
手の代わりに新幹線でボタンを押しています。
今週1週間、インフルエンザで入室のJくん。
どこにどんなおもちゃがあるのか
しっかり把握していて
今日も自分でピアノを出してきて
椅子も用意して
いろんな音を楽しんでいました。
昨日まではいい天気でしたが
今日はあいにくの雨模様。
でも、寒さはそれほど感じさせず
一歩ずつ春が近づいているのがわかります。
さて、2月はのべ150名のお子さまが利用されました。
インフルエンザは1月よりも申し込み数が少なかったですが
流行していなかった園に流行し始め
それなりの入室数がありました。
それ以外にも、溶連菌感染症、アデノウィルス、急性胃腸炎
水痘、RSウィルス、ヒトメタニューモウィルス…と
さまざまな感染症の入室希望がありました。
また後半は、咳がひどいお子さまの入室が増えてきました。
インフルエンザはかなり下火になってきた印象があります。
B型も申し込みもなく、このまま終息することを願います…
今日の様子です。

昨日は咳がとてもひどくて
遊ぶ気持ちになれなかったAちゃん。
今日はかなり咳が落ち着いてきて
静かにおままごとを楽しみました。