» あそびのブログ記事

DSCN5149

バケツの中にピョーンと入りました。

Hちゃん、ニッコリでした(^^)

“もしもしするよ~”

DSCN5142

ちゃんと耳も診ています。

Mちゃん、上手です。

連日満室が続いています。

少しずつ落ち着いているような感じがしていましたが

2月に比べて

入室できなかった方が少なくなってきているというだけでした(^^ゞ

(ちなみに2月は約130名の方が満室お断りになりました)

インフルエンザの入室は

小学生がほとんどという状態から

保育園や幼稚園のお子さまが増えてきています。

Yくん、毛糸をぐるぐる…

DSCN5138

小学生のAちゃんと一緒に

たくさん作りました(^^♪

ボールのようにして遊んでいました。

今日はB型の入室。

全員女の子です!

DSCN5132

ごっこ遊びを楽しみました(^^♪

昨日までより

電話が鳴る回数が減っています。

そろそろ落ち着いてくるでしょうか…

DSCN5125

 

インフルA型のMちゃんとCちゃん。

保育士と3人でごっこ遊び。

メルちゃんのお着替えをしています。

Hくんもそのひとり。

昨日見学に来られたので

どんなところかわかっているからか

入室時から落ち着いていました。

車にいろんなものを載せるのが

お気に入りです(^^♪

おみせやさんが大好きなMちゃん。

お昼寝の時も

「おみせさんにして~」と

お気に入りのおもちゃを枕元に置いて

おみせ屋さんの中で眠っています。

いい夢見られそうですね(^^)

先日見学に来られたNちゃん。

今日の入室は楽しみにしていたとのこと。

さっそくぬり絵を楽しみました。

たくさん塗って

絵本にすることになりました(^^)

Mちゃん。

牛乳パックで作ったコマに

折り紙を貼って飾り付け。

この後、上手に廻していました。

DSCN5104

こちらはままごとコーナーで

いそいそとお料理、KくんとHちゃんです。

連日満室が続いていますが

電話の鳴る回数が

少しづつ落ち着いてきています。

そろそろピークは過ぎるでしょうか…

DSCN5102

今日も3部屋体制です。

小学生のMちゃんとEくん。

学童で百人一首をやっているとのことで

ほっとルームでも「やりたい!」とEくん。

保育士が読み手となって

楽しみました。

2月に入ってから

満室が続いています。

そんな中、今月は研修が多いです。

すでに県の研修2件、中部地方の医療保育専門士対象の研修がありました。

今週末には病児保育協議会の支部研修会…と

忙しい中にも

日々の保育看護を見直す機会が多い月となっています。

子どもたちに還元していければ…と思います。

 

健生クリニック

投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ