» あそびのブログ記事

隣の一般部屋は
10か月~7歳までのお子さま7名が入室されています。
隔離室は、1人なのでとっても静かです。

DSCN4975

プラレールをつなげたり

DSCN4979

自分でリボンを作って

くるくる回したり

箱積み木は

椅子も使って

Kちゃんよりも大きく積み上げました。

イェーイ!(^^)!

頑張って作っているのは…

DSCN4983

「かおの形ケーキ」でした。

隣の部屋も気になるようですが

保育士とマンツーマンも

楽しいようです(^^♪

☆現在大変混みあっています。

キャンセルは7:30までに

必ずお願いします。

お忙しい朝に大変だとは思いますが

ご協力お願いします<m(__)m> 

今日の様子です

初入室のHくん。

箱積み木をエーイひっくり返してニッコリ(^^)

ストローを手に嬉しそうなTくん。

DSCN4960

廊下から大号泣、大暴れだったNちゃん。

アンパンマンの指人形で

すっかりご機嫌(^^♪

アンパンマンさまさまです!

初対面ですが

気が合うようで

ずっと2人で遊んでいます(^^)

12月は117名のお子さまが利用されました。

RSや胃腸炎、水痘、おたふく風邪、溶連菌…と

さまざまな疾患の入室があった年でした。

昨年の今頃は

すでにインフルエンザA型の入室が始まっていました。

今シーズンはいつごろからになるでしょうか…

今日の様子です。

DSCN4940

“どんなお花の模様にしようかな~”

考え込んでいるWちゃん。

その隣では…

Mちゃんがパズルに挑戦!

今日はいつも以上に

のんびりゆったりと過ごしています(^^)

さて、今日でほっとルームは仕事納めです。

例年より暖かい年末ですが

皆さま、楽しいお正月をお過ごしください。

よいお年を~(^^)/~~~

小学生のお友だちが来ると

ファンルームが大人気!

大作ができたのでご紹介です。

Hちゃんが腕につけているブレスレット

拡大すると…

025

4つのお花がついています(^^)

保育士と協力してつくりましたよ。

つついてみようかな…

このあと、思いのほか豪快に

箱が倒れました。

キャンセルが7名。

入れ替わりが多いです。

今日の様子です。

DSCN4934

兄妹2人仲良くおままごと、RくんとHくん。

このあと、保育士にごちそうしてくれました(^^)

こちらも兄弟での入室、HくんとKくん。

レゴでくるまを作っています。

今日は8名中5名が小学生。

小学生の胃腸炎、高熱が流行しているようです。

DSCN4928

再びおたふく風邪の入室が始まりました。

Rくん、Sくん、初対面ですが

とっても仲良しです。

ミニカーやプラレールで遊びました(^^)

DSCN4923

初入室のHちゃん。

朝は大泣きでしたが

他の病児保育室には行ったことがある…ということで

あっという間に落ち着いて

ままごとでこっとり遊んでいます。

こちらは小学生2人、YちゃんとKくん。

二人で工夫して

カエルぴょーんのゲームで競争しています。

さて、今日は久しぶりに昼食のご紹介

DSCN4925

大きい子の普通食です。

・ごはん

・じゃがいもともやしの味噌汁

・白身魚のマヨネーズ焼き

・ひじき煮

・白菜と小松菜とちくわの胡麻和え

でした。

みんなもりもり食べていました。

現在大変混みあっています。キャンセルは忘れずにお願いします。

 

 

DSCN4921

Aくん、ほっとルームにすっかり慣れました(^^)

ペットボトルに木の棒を入れては出して…を

楽しそうに繰り返しています。

こちらは1歳のころからの利用、

すっかりお姉さんになりました。

HちゃんとMちゃんです。

ビーズでネックレスを作ったり

ぬり絵をしたり

ゆったりと過ごしています。

健生クリニック

投稿カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

アーカイブ