» あそびのブログ記事
昨日からまた暑い日が戻ってきました”(-“”-)”
新型コロナの感染も子どもたちに広がり
毎日ひやひやしながら過ごしていることと思います。
感染対策をしっかりしながら
日々過ごしていきたいですね(^^)
なお、新型コロナが陽性の方は
症状が落ち着いても待機期間は利用できません。
さて、7月はのべ100名のお子さまが利用されました。
コロナの流行もあり、入室が減っていくかな…と思いましたが
夏風邪や胃腸炎の流行があり
お断りする方もたくさんいらっしゃいました。
申し訳ございませんでした。
そういった事情もあるので
予約のキャンセル、キャンセル待ちのキャンセルは
当日朝7:30までに
届いたメールから確実に行なってください。
皆さまのご協力、よろしくお願いいたします。

久しぶりの入室、Hくん。
こんなに細かいパズルもできるようになりました(^^)
今週は月曜日から、混みあう状況でした。
今日は6名のキャンセルが出て
少しのんびり、ほっとルームです(^^)
今週の様子を…

手作りおやつ、蒸しパンです。
小豆が入っていますが
調理師が細かくつぶしてくれました。
みんな手づかみでもりもりでした(^^)


Kくん。入室するといつもおいしそうなご飯を作ってくれます。
虹色つみきもお気に入りです。

プラレールの線路に
車やカブトムシ集合!
橋の上にはヘリコプターもいます。
入室されるお子さまが多い週でしたが
みんなそれぞれ、自分のペースでじっくり遊んでいました。
一部の園で胃腸炎が流行しているようです。
手洗いはしっかり行っていきましょうね(‘ω’)ノ
今日は蒸し蒸ししていますが
時々強風が吹いて一瞬涼しくなったりと、
何だかよくわからない天気ですね”(-“”-)”
さて、5月はのべ82名のお子さまが利用されました。
新型コロナの流行はまだまだ続いていて
入室前の抗原検査、PCR検査のため
入室時間がかなり遅くなったり
入室できなかったりするお子さまがたくさんいらっしゃいました。
申し訳ございませんでした。
季節の変わり目で、咳がひどかったり
5月はケンケンした特有の咳が出るクループもあったり。
胃腸炎の入室もありました。
4月入園で、洗礼を受けているお子さまも多かったです。
これから梅雨の時期に入り、
過ごしやすいとは言えない日々が続きますが
しっかり休息をとって
元気に過ごしていきたいですね(^^)
では、保育中の様子をご紹介(^^)

4月入園のMちゃん。
初日からご機嫌で入室でした(^^)
チェーンリングの白だけを自分で選んで
哺乳瓶に入れてミルクにしていました。
よ~くわかっていますね(^^)
このあとパクッとお口に入れていました。

こちらは昨日のおやつです。
りんごのコンポートは手作りです。
ほっとルームでは
手作りおやつとゼリーが基本のおやつです。
甘さはかなり控えめですが
みんなおかわりして食べていました。