» 流行している疾患のブログ記事
またまた久しぶりの更新となってしまいました(^_^;)
4月からは、更新頻度を上げていきたいと思っています。
3月はのべ147名のお子さまが利用されました。
相変わらずインフルエンザB型の流行が続きました。
インフルと溶連菌感染症の同時感染もとても多かったです。
3歳以上~小学生の入室がほとんどで
3歳未満児さんのインフル入室はかなり少なかったです。
最終週はピークが過ぎたようで
申し込み入室数、ともに急に少なくなりました。
このまま、終息していけばいいのですが、どうなるでしょうか…
さて、今日で2023年度が終了しました。
実人数397名、延べ人数1557名のお子さまが利用されました。
入室がゼロの日は12/29のみでした。
ありがとうございました。
さまざまな感染症が流行し
入室できなかった方もたくさんいらっしゃいました。
申し訳ございませんでした。
出来る限り受け入れていきたいと、
部屋の割り振りなど毎日頭を悩ませる日々でした。
また、今年度は5年ぶり、7年ぶりといった
本当に久しぶりの入室になった小学生が多かったです。
そして今年も、保護者の方が子どもの頃に入室したことがある
という方も数名いらっしゃいました。
親御さんとなって久しぶりの再会は
とても感慨深いものがありますね(^^)
連日登録希望の電話もかかってきています。
4月以降の新しい出会いを楽しみにしています。
病気にならないのが一番ではありますが
困った時は頼っていただけるとと嬉しいです。
2024年度もどうぞよろしくお願いいたします。
久しぶりの更新となってしまいました…
2月はのべ131名のお子さまが利用されました。
月の前半は、新型コロナで入室できなかった子が連日いました。
相変わらず溶連菌感染症のお子さまも多く
インフルエンザと同時に感染したお子さまも少なくありませんでした。
20年以上病児保育室を運営していますが
このような年は今までありませんでした。
さまざまな感染症が流行しています。
やはり感染予防の基本は新型コロナが5類になっても
続けていきましょう。
手洗い、十分な休息をとりましょう。
なかなか更新できなかったので写真がたまっています。
ちょっとだけご紹介。

Mちゃん、だいすきなおままごとを楽しんでいます。

Kくん。採血を頑張った後にもらったご褒美シールを
保育士が作ったコマに貼り付けました。
お気に入りになって、寝るときも握っていました。

7年ぶりの入室となったHくん。
とっても難しいプリンのパズルを完成させました。
この形を見るのは何年ぶりだろうか…
相変わらずインフルエンザB型の入室が多いです。
ほぼ小学生でいっぱいです。
ただ、毎日入れ替わりはあるので
まずはお電話お願いいたします。
暗くなったり晴れ間が出たり…
と、目まぐるしく変わる北陸らしい天気の日です。
1月はのべ92名のお子さまが利用されました。
12月に比べると入室希望された方も少なかったのですが
インフルエンザA型、B型、アデノウイルス感染症、胃腸炎、溶連菌感染症
とさまざまな疾患の申し込みがあることには変わりありませんでした。
また、最近は毎日のように入室前のコロナの検査で
陽性に出るお子さまがいます。
水痘も一部の地域で流行しているようで
本当にさまざまな疾患が流行しています。
感染予防対策はしっかりと、
手洗いと十分な睡眠をとるように心がけていきましょう(‘ω’)ノ

インフルエンザA型で入室のSくん。
プラレールが大好きです。



お昼寝も線路の中です(^^)
今日は中秋の名月。
いいお天気で、きれいな満月が見られそうです。
次に満月と中秋の名月が重なるのは
2030年とのこと。
のんびりとお月見を楽しみたいですね(^^)
9月はのべ123名のお子さまが利用されました。
これまでもお伝えしましたが
小学生の入室が多く
入室児の半分が小学生という日もありました。
夏風邪の流行はまだ続いていますし
溶連菌感染症、アデノウイルス感染症と
さまざまな疾患が流行しました。
また月末には
季節の変わり目で咳がひどかったり
喘息の軽い発作が出たお子さまの利用も多かったです。
今週末に運動会の園も多いようですが
みんな無事に参加できたかな~。
さて、保育の様子です。

「ママの好きな色で作る」
と頑張って織りました。
Aちゃんにっこりです(^^)

アレクサの下に敷くそうです。

レンゲを手に持ち不思議そうなMちゃん。
この後上手にチェーンリングをすくっていました。
さて、10月からインフルエンザワクチン接種が始まります。
今年は流行が早そうなので
体調のいいときを見計らって
早めに接種しましょう(^^)
接種したい当日に
順番予約で「予防接種」の項目を選んでください。
事前のご予約は不要です。
今年はほっとルームの職員も
早めに接種を終わらせて
入室に備える予定です。
本当に久しぶりの更新となりました。
気がつけばもう上半期も終わりです。
例年よりも賑やかなほっとルームです。
年長~小学生の入室が多く
インフルエンザ流行時期のようです。
では、保育の様子を…

やりたいゲームがそれぞれのKくんとHくん。
保育士は2つのゲームを同時進行です。

1年ぶり入室のKちゃん。
入室時は大泣きでしたが
すぐにケロッと遊び始めました。
おままごとに夢中です。

Yくん作、レスキューポケモン。
黙々と作業していました。
季節の変わり目で体調を崩しやすい気候です。
また、新型コロナの流行も落ち着いていませんし
夏風邪やなどさまざまな疾患の流行が続いています。
手洗いはしっかりと!
マスクも状況に応じて使っていきましょう(^^)