2月はのべ116名のお子さまにご利用いただきました。

ありがとうございました。

 

この寒暖の差が激しい時期、

喘鳴(ゼーゼー ヒューヒュー)や

咳がひどくて入室されるお子さまが増えてきます。

医師の指示のもと、

保育中に吸入することもよく出てきます。

保育者付き添いで、

外来の処置室で吸入します。

ひどい喘鳴のときは

3時間おきに吸入することもあります。

 

保育室では点滴は出来ませんが、

吸入は出来ますので、

安心してご利用ください。

(もちろん医師の指示のもと、行なっています。

 また、保育中に点滴が必要な病状になったときには

 緊急連絡先にご連絡し、お迎えをお願いいたします。

 保護者の付き添いのもと、外来で点滴となります。

 保育室内で点滴はできません。 ご了承ください。) 

 

咳と喘鳴がひどくて入室したSちゃんとYちゃん。

双子の姉妹です。

久しぶりに一緒に入室しました。

体に無理がかからないように

静かにいろいろ作りましたよ^^

 

まずは、これ。

ひな人形。

保育士が、「ここは何色にする?」などと

聞きながら、紙を切って

2人が好きなように、のりをつけたり、顔を書いたり。

お内裏様の色は

黒系統や青系統の色を選びがちですが、

2人は、好きな色を選んでいました。

固定観念に縛られているのは

私たち、大人のほうですね。

 

次はこれ。

お弁当(チューリップつき)。

これも、保育士が

「おかず何がいい?」と聞きながら

紙を切って、

2人でのりで海苔をつけたり、パン粉をつけたり。

とっても楽しそうでした。

 

このお弁当を見た、同室のKちゃんは

「私も欲しい~。先生作って」とおねだり。

写真をとるのを忘れてしまいましたが、

3つのお弁当が出来て、

3人はホクホク顔でした。 

 

病児保育というと

「ずーっと寝かされてるだけなんでは・・・」

「テレビとかDVDをずーっと観ているだけでは・・・」

と、思われがちですが、(ほっとルームにはテレビは置いてありません)

このように、安静状態を保ちながらも

子どもたちが楽しく過ごせるよう、

子ども一人ひとりの興味や、やりたいことを尊重しながら、

保育看護を行なっています。

 

私たちも、あそびの引き出しがたくさん開けられるように、

日々学んでいかなければ・・・と毎日思っています。

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

No comments yet.

Comment feed

コメントする

CAPTCHA


健生クリニック

投稿カレンダー

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

アーカイブ