またまた雪が降りましたね。
先々週の様な雪の多さではなくほっとしました!
今日は久しぶりに入室のお友だちもいましたよ。

線路をつなぎ、車も出すと
「あ!」と思い付いたように出してきたのは

ロードマップです。
ほっとルームのことも覚えてくれていたSくん(^^)
新幹線や車だけでなく、いろんなことが詳しく、たくさん教えてくれましたよ。
大雪を乗り越えたと言っていいでしょうか?
日曜の雪マークに備えながらも
今日の晴れを楽しみたいですね(^^)
今日の様子です。

1月に入りお友だちの来ない日も多かったですが
今日は2人ほっとルームに来てくれました(風邪が流行していないのは良いことですね)
鬼滅の刃が好きなMちゃん。
プラバン作りに初挑戦です!
写すところから色ぬりまで全部1人でしましたよ♪
完成するたびに保育士と2人で「可愛い~」と声が漏れました。
先日の3連休の大雪も少しずつ溶けはじめました。
大きな道路は除雪されているところも多いですが
クリニック周りの裏道は、まだデコボコ、じゃりじゃりの雪が残っているところもあります。
すれ違いが出来なかったり、スタックする車も…
皆さん、来られる際には気をつけてお越しください。
車がなかなか進まず、予定通りにお迎えが間に合いそうになくても
焦らないでくださいね(^^)
30分以上遅れる時には1本お電話いただけると助かります。

“これで何作ろうかな…”


“できた!”

Mくん、クワガタを作りました。
フィギアと見比べています。
頭の中でテレビみたいなものが出てきて
それが作り方を教えてくれるそうです。
想像力豊かなMくんです。
続けている手作りおもちゃの一部をご紹介します。
子どもたちの考える力を引き出すことができそうで
洗うこともでき、感染対策もバッチリなおもちゃになります(^^)

みなさんは、どう使いますか?
保育士たちも子どもたちと一緒に考え
子どもたちから新しい見立て方を教えてもらい
いろんな発見があります(^^)
手づくりおもちゃを増やしながら
みなさんにお会いできる日を楽しみにしていますね♪
今日のお友だちは2人でした☆

2021年になりましたね。
今年は牛年。ゆっくり1歩づつ前に進んでいきたいですね(^^)
今年も皆さまにとってよりよい1年になり、
素敵な1年だったと感じることができますように☆
そして、ほっとルームを今年もよろしくお願いいたします。
今日はお休みに入った方が多いようで
朝の通勤時、道がガラガラでした。
そんな訳で、今日は12月初のゼロ日です。
12月はのべ52名のお子さまが利用されました。
0~1歳児の高熱のお子さまと
なんとなく調子が悪いな~という小学生のお子さまが多かったです。
例年ならインフルエンザの入室が年末近くにあるのですが
今年はゼロでした。
引き続き、感染予防のための対策をしっかりしていきましょう!
例年とは違う年末年始になりそうですが
皆さま、よいお年をお迎えください。

一部の園で溶連菌感染症が少し出ているようです。
約1年ぶり入室のRちゃんも溶連菌で隔離室へ。
メルちゃんとごっこ遊びを楽しみました
今日は冬至ということで…

昼食にかぼちゃの煮物が出ました。
元気でこれから過ごせますように…