8月に保育園に入園されたHちゃん。

ほっとルームは昨日が初入室。

2日目で、すっかり慣れて、落ち着いています。

可愛い笑顔もたくさん見せてくれました(^^♪

RSは下火になりつつありますが

この気候の変化で

咳や喘鳴がひどいお子さまの入室が増えてきました。

入室時の状態によっては

当院を受診していただいてからの

入室となる場合もあります。

ご了承ください。

クラスは違いますが

同じ保育園のNちゃんとAちゃん。

ふたりで仲良くファンルーム。

先週初入室だったYちゃん。

おなかが空いた時と眠い時だけぐずりますが

初日からご機嫌で過ごしていました。

9月に入り、一気に秋めいてきましたね。

朝晩は肌寒いくらいですし

日中も風が爽やかです(^^)

あっという間に夏が終わった感じがします。

さて、8月は149名のお子さまが利用されました。

例年より0~2歳児の入室が多く

なんといってもRS が大流行!!

大部屋がRS でいっぱいになった日もありました。

比較的、重症ではないお子さまが多く

例年のRSよりも機嫌よく過ごす子どもたちが多かったです。

因みにお盆の時期もゼロ日はありませんでした。

例年以上に混みあう日が続いています。

今日も19名の申し込みがありました。

キャンセルは7:30までにすることになっていますが

キャンセルをすることが決まった時点で

速やかにキャンセルの操作をお願いいたします。

朝のお忙しい時間に大変申し訳ありませんが

ご協力お願いいたしますm(__)m

さて、先週から今日までの子どもたちの様子をざっとご紹介します。

人数は多いですが

みんなご機嫌でのんびりと過ごしています(^^♪

“ヨイショ、ヨイショ”と

おし車のようにしているYくん。

ちょっと登りたくなったようでしたが

それは無理でした(^^)

「おせんたくしよ~」と

遠い場所からままごとコーナーに入ってきたKくん。

上手にお洗濯していました(^^)

小学生は宿題に追われている子もいるのではないでしょうか?

夏休み期間入室した小学生は

無理のない程度に宿題を頑張っていました。

月曜日から満室です。

かなりの方のお断りがありました。

申し訳ございませんでした。

RSウィルスが流行しています。

今日の様子です。

お医者さんごっこのセットをみて

「これは何に使うの?」と

興味津々のKちゃん。

メルちゃんの熱を測ってくれました。

とある保育園で水痘が流行しているそうです。

昨日から入室しているRちゃんも水痘です。

ワクチンを打っているので

ものすごく発疹が少ないです。

じっくり型抜きパズルに挑戦しています。

来週から保育園に行けそうです(^^)

 

お盆休みの方も多いのではないでしょうか。

朝晩涼しくなってきましたが

まだまだ夏の疲れは残ります。

たくさん遊んだあとは

休息もしっかりと取りましょうね。

穴にポットンポットンと

いろんなものを入れて楽しんでいます。

Hちゃん、落ち着いています(^^)

明日からお盆休みの方も多いのではないでしょうか。

ほっとルームは15日のみお休みです(^^)

久々入室のCちゃん。

シールやペンを使ってお絵描き中。

こちらもお絵描き中、Yちゃん。

一寸強めに机にペンをたたきつけると

インクが飛び散るのが楽しくて

「ほら~」と保育士に見せてくれました。

今日は大きめの女の子の入室がほとんど。

とても静かです。

隔離室はRS ウィルスの男の子。

少しずつRS も出ているようです。

今日も満室です。

かなりのお断りがありました。

申し訳ありませんでした。

今日の様子です。

製作大好きNくん。

今日もいろんな材料を使って

たくさん作りました。

こちらもはさみに夢中、Cちゃんです。

上手に切っていました。

外は横なぐりの雨で、大変なことになっています。

入室時は雨でびしょびしょのお子さまも多かったです。

最近、初めて利用される方で

キャンセル待ちであることをお伝えすると

「キャンセル待ちって病児保育ってそんなに混んでいるんですか?」

と言われることがよくあります。

“病児保育=利用する人が少ない”

という印象があるのだと思います。

しかし、そのようなことはなく

どこの施設もいっぱいになっていると思います。

実際に、金沢市に

「病児保育がいつも入れない」というお電話があったそうです。

なので、入室予約、キャンセル待ち

いずれも必要がなくなったら

速やかにキャンセルをお願いいたします。

入室したいと思われる方は

1人でも多く利用できるように

皆さまのご協力お願いいたします。

今日の様子です。

カードゲームが大好きなKくん。

今日も“レシピ”に夢中です。

健生クリニック

投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ