dscn5566

保育士と一緒に折り紙を折っていたNちゃん。

「これ、花束にしたい!」と

Nちゃんの提案で

素敵な花束が出来上がりました(^^)

製作は子どもたちの話の広がりから

製作することが多いのですが

いつも素敵な作品が出来上がります。

この思いを大事にしていきたいです(^^)

今日もかなりの方のお断りとなりました。

申し訳ございません。

入れ替わりは結構あるので

早めのご予約をお勧めします。

因みに明日もこのままでいけば

3分の2が入れ替わるような状況です。

今日の様子です  。

みんな思い思いに集まって遊んでいます。

Nちゃん、丁寧にぬり絵。

dscn5560

Sくん、カーテン相手にお相撲です。

あっという間に10月が終わってしまいました(^_^;)
今日はハロウィン!
「もう保育園でパーティーやったよ」
「ほんとは今日パーティーやったけど行けんかった…」
など、子どもたちからもハロウィンの話が出てきます。
この2,3年ですっかり定着しましたね(^^)

さて、10月は127名のお子さまが利用されました。
RSは日が過ぎるごとに少なくなり
かわりに大きい子たちの嘔吐症状の入室が増えてきました。
久しぶりの入室の以上児さんや小学生が多かった月でした。

今日の様子です。

写真ではわかりにくいですが

上手に棒をくるくる回して見せてくれるKくん。

Kくんのお姉ちゃんがチアをやっていて

それにプラス保育園でも今バトントワリングの練習をしているとのこと。

保育士にも丁寧に廻し方を教えてくれました(^^)

例年よりも寒暖差が大きく

体調を崩しやすい気候のためか

いつもの10月よりも申し込みが多いです。

年齢幅も大きく

0歳~小学生と幅広いです。

ちょっとわかりにくいですが

トイレットペーパーの芯をピョーンと飛ばしてに

にっこりYくん。

昨日初入室のJくん。

好奇心旺盛で探索大好き(^^♪

マグネットを上手に外していました。

dscn5527

“投げるよ~”

dscn5526

“ポーン”

Mくんとっても上手です。

その横を…

dscn5528

Sくんお掃除中です(^^)

すっかり秋という気候になってきましたね。

運動会も終わった園が多いでしょうか。

9月は124名のお子さまが利用されました。

例年よりも、小学生の入室が多かったです。

また、後半からはRSウィルス感染症のお子さまが

急に増えてきました。

ほっとルームでは

1部屋での保育看護になっていますが

RSのお子さまと、そうではないお子さまとは

一緒に保育はしていません。

おもちゃの共用はせず

部屋を半分に分けて

保育者も担当を決めて保育看護しています。

二次感染防止のため

手指の消毒には

いつも以上に気をつかって保育看護しています。 

さて、保育の様子を…

Yちゃん、うさぎさんにペタペタ…

dscn5501

いつも通っている保育園では

「うさぎのワンピース」のうさぎが

Yちゃんのマーク。

ということで、

うさぎのお顔に花畑を作りました(^^♪

ご報告が遅くなりました(^^ゞ

2日(日)に健康まつりが開催されました。

天気予報では雨かな…という感じでしたが

いざ当日になると、暑いくらいの晴れ! でした。

dscn5490

始まる前から、子どもたちは「こどもコーナー」を物色(^^)

dscn5493

オープニングは鼓衣(こころ)の太鼓演奏。

 

迫力があって、とっても素敵でした。

太鼓をたたく子の中に

ほっとルームを小さい時に利用していた子も(^^)

この後も、ステージでの催しが続きましたが

昨年同様、ほっとルームが担当した「こどもコーナー」が大混雑!で

まったくステージを見る余裕がなくなり、

写真も撮れませんでした(^^ゞ

dscn5494

デコパフェづくり。

とても可愛く出来上がりました。

dscn5495

スノードームづくり。

お母さんと一緒に頑張りました。

dscn5497

テント横のシャボン玉製造機に、子どもたちは夢中。

dscn5491

隣で開催していたフリーマーケットも大盛況!

前日が保育園、幼稚園の運動会だったり

当日も地域の社会体育大会が開催されたりと

それほど子どもたちも来ないかな~と思っていましたが

たくさんの方が来場されました。

 

デコスイーツ、スノードームは

終了時間前に終了してしまいました。

約450名の方が来場されたそうです。

コーナーでの収益は、ほっとルームのおもちゃの購入に充てさせていただきます。

ありがとうございました!!

 

 

 

10月2日10:00~12:30に

健康まつりが健生クリニックで開催されます。

いろんな模擬店やステージ、

フリマやお楽しみ抽選会もあります。

ほっとルームでは

ボールすくいと

手作りコーナーをします。

dscn5485

dscn5489

かんたんスノードーム  100円

プラバンキーホルダー  50円

プラバンで指輪     50円

デコパフェ       120円

デコケーキ       100円  など

完成した友の会会館もご覧いただけます。

お天気が心配ですが

貼れることを祈りつつ…

皆さまのご来場おまちしております(^^)

 

 

dscn5472

dscn5473

dscn5474

「前に作ったロケット作りたい!」とHくん。

自分で形を考えて

素敵なロケットが出来上がりました(^^)

天窓めがけて発射オーライ!

「卵食べさせてるの」とSちゃん。

ビーズを卵に見立てています。

連日満室でした。

年齢層も0歳児から小学生と幅広いですが

大きい子どもたちの入室が多かったです。

今日の様子です。

dscn5463

久しぶりの入室Rくんと、

先週の金曜日にも入室していたYちゃん。

2人でくるくるスロープにアンパンマンを並べてニッコリ(^^)

Aちゃんはトランスパレントに挑戦!

すぐにマスターして、素敵な飾りを3つ作りました。

健生クリニック

投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ