この2,3週間は、問い合わせのお電話が多く
また、ご予約も20名前後の方が希望されている日がほとんどです。
キャンセル待ちで入れなかった方も5名以上いらっしゃる日が多いです。
なので、予約やキャンセル待ちの必要がなくなったら
必ずキャンセルの操作を行なってください。
夏なので、それほど入室が多くないと思われがちですが
インフル流行時期までではないですが、とても混みあっています。
利用したい方が出来るだけ多く利用できるよう
皆さまのご協力お願いいたしますm(__)m
今日の様子です。

Aくん、花はじきとチェーンリングでお茶を作っています。
出来上がりは水筒に移し替えて
保育士に「飲んで」と持ってきてくれました。

Yちゃんは、LENAに夢中です。
黄色い氷を作るのだそうです。
隣には可愛いうさぎさんがいます。
昨日から入室しているお子さまは2人で
入れ替りが多いです。
のんびりしていたのは月曜日だけで
昨日から再び賑やかなほっとルームです。

久しぶりの入室、Yくん。
集中してボールを転がしていました。
昨日入室していたお子さま、今日は0人。
子どもたち総入れ替えです。

電車が大好き、Rくん。
とっても素敵な線路を作っていました。
(後ろの方に橋桁を利用したトンネルがあります)

初入室のMちゃん。
上手にボールを転がしていました。
毎日、夏!!という感じの天気が続いています。
皆さま暑さにバテていませんか?
花火やお祭りや旅行など
たくさん楽しいことがありますね。
でも、暑さでかなり体は疲れてしまうので
楽しんだ後はしっかり休息を取りましょうね(^^)
水分摂取も忘れずに(^^)
さて、7月はのべ129名のお子さまが利用されました。
おたふく風邪、溶連菌感染症の入室がぽつぽつありました。
また、夏風邪も流行し、
高熱のお子さまの利用が多かったです。
例年よりは熱が長い子は少なく
だいたい1,2日で元気になる子が多かったように思います。
今日の様子です。
今日は久しぶりにのんびりモードです。

1歳、Kちゃん。
6歳の女の子がパズルを楽しんでいると
“私もやりたーい”と、やる気満々です。
袋からパズル片を出したり入れたりするのが楽しいね(^^)

入室時は大泣き大暴れだったHくん。
バイバイした後は、短時間で落ち着いて
プラレールの世界のどっぷりです。
「ここ、3階建てにしたい」
「真ん中に線路作りたい」など、
いろいろ保育士に伝えてくれ
2人で協力して素敵な線路が出来上がりました。
今Hくんは、線路の隣で眠っていますzzz
久しぶりです、今日のおやつの紹介

ヨーグルトムースブルーベリーソース添え。
もちろん手作りです。
調理師さんの愛情たっぷりです(^^♪
1歳のKちゃんのはソースなしです。
暑い日は口当たりがいいおやつが嬉しいですね!
今年はいつもより雨の日が少なかったような…
梅雨明けした途端、夏の日差し!という感じになりましたね~
そして相変わらず夏風邪も流行中です。
月曜日から満室です。
さて、先週おたふく風邪で入室していたRちゃん。
1:1の保育ということもあり…
隔離室いっぱいにプラレール!
線路を繋げたあと、「街作りたい!」というRちゃん。
花はじきでお花畑。
住宅街。
折り紙で木。
動物園
水色の折り紙は湖
紙を切って、道路。
とっても素敵な街になりました。
保育士は「〇〇あるよ」と、ほっとルームにある材料やおもちゃを伝えるだけで
どんどん発想力が膨らんでいくRちゃんでした。
お昼寝の時の時も壊さないでそのままにして
お迎えに来たお父さんに見てもらいました(^^)
夏風邪大流行で満室です。
今日の様子です

デコイチの出入り口に新幹線を置いて
出したり入れたりして楽しんでいます。
朝は大泣きだったAくんですが
しばらくしたら落ち着いて遊んでました(^^)