明日のご予約のお電話が
ほぼインフルエンザA型の申し込みとなっています。
コロナ禍になってからインフルエンザが流行らなかったことと
ちょうどインフルエンザワクチンを接種する時期に
コロナに感染したお子さまが多かったりと
今年度はワクチンを打っていない方も多いのではないでしょうか。
1月末まではワクチンを確保していますので
ご希望の方はお早めに接種してください。
お子さまだけでなく
大人の方もまだ間にあいます。
明日のご予約のお電話が
ほぼインフルエンザA型の申し込みとなっています。
コロナ禍になってからインフルエンザが流行らなかったことと
ちょうどインフルエンザワクチンを接種する時期に
コロナに感染したお子さまが多かったりと
今年度はワクチンを打っていない方も多いのではないでしょうか。
1月末まではワクチンを確保していますので
ご希望の方はお早めに接種してください。
お子さまだけでなく
大人の方もまだ間にあいます。
今週は月曜日から、混みあう状況でした。
今日は6名のキャンセルが出て
少しのんびり、ほっとルームです(^^)
今週の様子を…
手作りおやつ、蒸しパンです。
小豆が入っていますが
調理師が細かくつぶしてくれました。
みんな手づかみでもりもりでした(^^)
Kくん。入室するといつもおいしそうなご飯を作ってくれます。
虹色つみきもお気に入りです。
プラレールの線路に
車やカブトムシ集合!
橋の上にはヘリコプターもいます。
入室されるお子さまが多い週でしたが
みんなそれぞれ、自分のペースでじっくり遊んでいました。
一部の園で胃腸炎が流行しているようです。
手洗いはしっかり行っていきましょうね(‘ω’)ノ
今日は蒸し蒸ししていますが
時々強風が吹いて一瞬涼しくなったりと、
何だかよくわからない天気ですね”(-“”-)”
さて、5月はのべ82名のお子さまが利用されました。
新型コロナの流行はまだまだ続いていて
入室前の抗原検査、PCR検査のため
入室時間がかなり遅くなったり
入室できなかったりするお子さまがたくさんいらっしゃいました。
申し訳ございませんでした。
季節の変わり目で、咳がひどかったり
5月はケンケンした特有の咳が出るクループもあったり。
胃腸炎の入室もありました。
4月入園で、洗礼を受けているお子さまも多かったです。
これから梅雨の時期に入り、
過ごしやすいとは言えない日々が続きますが
しっかり休息をとって
元気に過ごしていきたいですね(^^)
では、保育中の様子をご紹介(^^)
4月入園のMちゃん。
初日からご機嫌で入室でした(^^)
チェーンリングの白だけを自分で選んで
哺乳瓶に入れてミルクにしていました。
よ~くわかっていますね(^^)
このあとパクッとお口に入れていました。
こちらは昨日のおやつです。
りんごのコンポートは手作りです。
ほっとルームでは
手作りおやつとゼリーが基本のおやつです。
甘さはかなり控えめですが
みんなおかわりして食べていました。
桜も例年より少し早い開花宣言を迎え
気持ちも少し晴れやかになりますね(^^)
3月はのべ34名のお子様が利用されました。
季節の変わり目で
鼻水、咳、喘鳴のお子さまの入室が多かったです。
また、久しぶりにおたふくかぜの入室がありました。
3月に入ってから
保育園やこども園で新型コロナウイルス感染症の感染が相次ぎ
それに伴って、ほっとルームの申し込みも激減しました。
感染対策をしっかり実施しながら保育看護を行なっています。
不安な点等ございましたら、ほっとルームまでご連絡ください。
さて、今日で2021年度も終わりです。
今年度は実人数194名、延べ人数999名のお子様が利用されました。
ありがとうございました。
今年度は、小さいときに利用していた子がお母さんになって、
そのお子さまの利用がありました。
ほっとルームの開設から20年以上経ちましたが
これから、こうやって代々利用が引き継がれていくのかな~と
ちょっと感慨深いものがありました(^^)
4月からはまた、気持ちも新たに
職員一同保育看護にあたっていきたいと思っています。
皆さまどうぞよろしくお願いいたします。