もうじき1歳のAちゃん。

大きなチョロQに興味津々。

何度も少し引っ張っては離し…を楽しんでいました。

今日は朝からしとしと雨降り。

午前中からカラスの鳴き声も。

子どもたちも「鳥の鳴き声するね~」

と何度も教えてくれました。 

 

 

さて、9月は66名のお子さまが利用されました。

ゼロ日は1日ありました。

第3週の入室がとても少なかったです。

季節の変わり目で

咳や喘鳴がひどいお子さまの入室が後半増えてきました。

また、年齢も0歳~小学生までと幅広い月でした。 

少しづつ、園や学校での行事も

制限付きながらも開催されるようになり

その練習で、疲れているお子さまもいるようです。

例年よりも意識して、休息をしっかりとりましょうね(*^^*) 

 

 

 

今週の様子です。  

小2のHくん。サメに夢中です。 

 

 

 

Nくんは、メルちゃん大好き(^^)

 

 

 

 

膝の上に置いて、音を楽しんでいるRちゃん。 

 

  

約4年ぶりの入室、Yちゃん。

慎重にドミノを並べています。

完成させて、倒して、みんなで拍手喝采でした(^^)

今日は珍しくALL女子です(^^)

プラレールで遊びました。

踏切では恐竜が整列!

 

 

レゴブロックでお家を作りました。

 

 

じっくりとのんびり過ごしています。

中秋の名月です。

満月と重なるのは8年ぶりとのこと。

天気もよさそうで、きれいな満月を見られそうです(*^^*) 

 

 

今日は、久しぶりに、以上児さんと小学生のみの入室です。

1年生のSちゃん。何やら紙で作っています。

それは…

メルちゃんの浴衣でした(^^)

こども園時代の夏祭りをイメージしたそうです。

 

Sちゃんの学校は、延期になった運動会が10月に開催予定だそうです。

いろんな行事も、感染防止策をとりながらも

楽しめるようになるといいですね(*^^*)

今日は2人の入室。

ゆったり、静かな時間がながれています。 

 

 

本やカードを見ながら

恐竜や魚、カメのフィギアを2人で並べていました。

午前中のおやつタイムです(^^)

急に利用されるお子さまが減ってきました。

季節の変わり目ですが、気持ちのいい天気が続いています。

園では、これから運動会の季節です。

このままの状況が続くといいですね(^^) 

 

 

 

今日は朝からしとしと雨降りです。

子どもたちも

「雨降ってるね~」

と窓から外の様子を眺めていました。 

 

 

 

初入室のKちゃんと、久しぶりの入室Aちゃん。

おままごとに夢中です。

Aちゃんは特に携帯電話がお気に入り。

 

Kちゃんは、チェーンリングをまぜまぜ。

集中しています。

暑さはいつまで続くのかな…と思っていましたが

朝晩は過ごしやすい気候となってきました。 

 

8月はのべ96名のお子様が利用されました。

夏風邪で高熱が続くお子様や

だらだら微熱が続くお子様の入室が多かったです。 

今週初入室だったwちゃん。

積み木に夢中です(^^)

今週は久しぶりに

少し大きいお子さまが入室されています。

YくんとAくん。

線路を作って

新幹線と特急列車を走らせて

楽しんでいます。

自分でケーキを焼きました。

ちゃんと泡立て機でぐるぐるしていたKくんです(^^)

 

 

高熱と咳がひどいお子さまの入室が多いです。

キャンセル待ちの状態も続いています。

申し訳ございません。

時間内でしたら、まずはお電話してくださいね。

健生クリニック

投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ