残暑が厳しい月始めとなりました(-_-;)
8月はのべ30名のお子さまが利用されました。
ゼロ日は5日ありました。
お盆明けの週までは少なめの入室でしたが
最終週は夏風邪、胃腸炎の入室がありました。
暑さで疲れが出ないよう、休息はしっかり取りましょう(^^)
久しぶりに5名の入室です。
夏の疲れがそろそろ出てきたのか
37、5℃前後のお子さまの入室が多いです。
保育園の登園時に、37,5℃前後で登園できなくなった
というご連絡もいただきます。
例年なら、満室のことが多いですが
今年は入室できます(^^)
お困りの時は、ほっとルームまでお電話ください。
ようやく梅雨も明け、セミの鳴き声も聞こえてきます。
暑い日が続きます。
水分補給と休息はしっかりと取りましょう!
7月はのべ43名のお子さまが利用されました。
前半は、例年よりもかなり少ないながらも
高熱が続く夏風邪のお子さまの入室や
登園すると呼び出されるかもしれないので念のため…
といった37℃前半のお子さまの入室がありました。
後半は胃腸炎の入室が続きました。
新型コロナの流行で
手洗い、消毒がしっかりできているように思われます。
いつまでこの状況が続くかわかりませんが
続けていきましょう!(^^)!
そして、ワクチン接種と乳幼児健診も忘れずに(^^)
梅雨空が続いていましたが
今日はちょっとお日さまも見られました。
早く梅雨明けしてほしいですが
暑くなりすぎるのも、この生活の中、厳しいものがあります(-_-;)
今日の様子です。
病児保育が初めての小学生、Gくん。
最初はドキドしていたようですが
いろんなカードゲームやトランプ、
プラバンでキーホルダーづくりを楽しんでいます。
すぐにリラックスした様子でした(^^)
夏風邪が少しでていますが
外来は例年よりかなり空いています。
乳幼児健診や予防接種をすすめていきましょう!
今週も少ない人数での
始まりになりました。
久しぶりのSちゃん(^^)
すみっこぐらしが好きなので
折り紙で箱を作り
すみっこぐらし箱にしました。
お顔を書くのもとても上手なSちゃんです♪