夏風邪、喘息、RS、胃腸炎、溶連菌…と

さまざまな疾患が流行しています。

急に寒くなって

体もついていけませんね。

季節の変わり目はどうしても体調を崩しやすくなります。

お休みの日は、ゆっくり体を休めましょうね(^^)

初入室のJくん。

最初は不安気な表情でしたが

大好きな電車や車で気分も変わり

落ち着いて過ごしています(^^)

食事も完食!です。

折り紙で恐竜や虫を折ってもらうのが大好きなAくん。

今日も保育士にたくさん折ってもらいました!

「いーっぱい寝たら、またたくさん折ってね♡」と

言った後…

持ったまま夢の中です。

(横向きで寝ています)

先週までは、日中はまだちょっと暑さを感じましたが

週末からは急に気温が下がり

ちょっと肌寒く感じます。

入室児も、咳がとてもひどいお子さまがほとんどです。

この気温差、かなり辛いですね…

 

今日の様子です。

“何が入っているのかな?”

興味津々Tくん。

 

救急車が大好き!

Sくん、たくさん並べて楽しんでいます。

 

トンネルの上がお気に入り(^^)

Nくん、ぬり絵もトンネルの上です。

「首が痛ーい」と言いながらも

「ここがいい!」そうです。

ご報告がちょっと遅くなりました(^_^;)

8月はのべ138名のお子さまが利用されました。

夏風邪はもちろんですが

7月からぽつぽつと出ていたRSウィルス感染症が

8月下旬から流行し始めました。

RSは、1日目2日目は比較的元気なのですが

3日目あたりから機嫌が悪くなったり

咳、喘鳴がひどくなったり

食事があまり進まなかったり。

ほっとルームでは

こまめに水分補給をしたり、

休息を取って過ごしています。

保育看護中、処置室へ行って

吸入をした回数も多い月でした。

9月に入ってからも隔離室はRSでした。

しばらくこの状況が続くかもしれません。

ほぼ満室状態が続いています。

病児保育も、平常運転に戻りつつあります。

なので、キャンセル待ちで待たれる方も

かなりの数いらっしゃる状況となっています。

キャンセルは朝7:30までに必ずお願いいたします。

好奇心旺盛なTくん。

棚の中のおもちゃを…

いろいろ出して楽しんでいます(^^)

こちらはKくん。

レジスターでのスキャンに夢中です!

アンパンマンが大好きなAちゃん。

ぬり絵もアンパンマンを選びました。

お昼寝の時も

アンパンマンの人形と絵本を一緒です(^^)

手足口病が一部の保育園で流行っているようです。

お盆休み明けで、疲れもたまりがちです。

しっかりと休息を取りましょうね(^^)

大雨

| あそび | | コメントはまだありません

いきなりの大雨にビックリですね。

お昼寝中のお部屋は真っ暗です。

マグネット貼りに夢中です。

Sくん、ご機嫌です。

朝も帰りも、道がすごくすいていて

いつもこんなんだったらいいな~と

思ってしまいます。

昨日まで高熱だった子どもたちですが

今日は熱も下がってきて元気も出てきました(^^)

みんなでいそいそおままごと。

“トンネルだってくぐれるよ~”

 

お盆休みの方も多いようですね(^_^;)

今日はいつもほどの入室数ではありませんが

夏風邪のお子さまが入室しています。

昨年秋以来の入室で

すっかりほっとルームのことは忘れていたEちゃん。

入室時は大泣きでしたが

少し仮眠をとったら、気持ちもスッキリ!

マグネットでじっくり遊んでいます。

 

15日(水)休室いたします。

16日(木)の予約は、15日(水)19:00からです。

16日は、かかりつけ医を受診してから入室してください。

洗濯機がお気に入りのYくん。

今日もいろんなところに洗濯機を運んで

楽しんでいます。

ペットボトルに木の棒などを入れています。

Wちゃん、集中してじっくりと遊んでいました。

 

健生クリニック

投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ