ここ2週間、本当に大変でした。
入室予定だった方も
家から車が出せず、キャンセルになったり
バスを乗り継いだり、歩いてこられたりする方も。
久しぶりの大雪、もううんざりですね(^_^;)
駐車場もかなり手狭になり、停めにくい状態が続きました。
申し訳ございませんでした。
駐車場はほぼ平常通りとなりましたが
まだまだツルツルの時が多いので
皆さま、気を付けてお通り下さいね。
インフルエンザがまだまだ流行しています。
保育園ではラキューが大好きなYくん。
ほっとルームでも恐竜を作ってくれました(^^)
本当にすごい雪です!!!


除雪しても次から次へと降ってきます(^_^;)
そのため、駐車場が大変狭くなってしまい
皆さまにご迷惑をおかけしております。
申し訳ございません。
この状況はしばらく続きそうです。
大雪ではありますが
ほっとルームは通常通り開室しております。
また、今日は満室で
お断りした方がたくさんいらっしゃいました。
申し訳ございませんでした。
さて、1月はのべ138名のお子さまが利用されました。
月初めからインフルエンザB型の流行も始まり
毎週A型、B型と入れ替わる月となりました。
インフルエンザ以外にも
溶連菌感染症、急性胃腸炎、アデノウィルス感染症、水痘…と
さまざまな疾患が流行した月となりました。
月の終盤は
インフルエンザB型の小学生の入室がとても多く
学級閉鎖になった学校もたくさんあったようです。
今日の様子です。

Hくん、車をずらりと並べるのが大好きです。
たくさん並べたら
「見て~」と
嬉しそうに保育士に見せてくれました。
凍えるような寒さが続きますね(^_^;)
子どもたちの「寒かった~」の声がたくさん聞かれています。
ここ連日大変混みあう状況が続いています。
風邪の入室はもちろんのこと
インフルエンザA型、B型、溶連菌感染症、水痘、アデノウィルスなど
さまざまな疾患が流行しています。
お部屋の都合上、お断りする疾患が多くなり
本当に申し訳ありません。
部屋のメンバーの入れ替わりは、結構あるので
利用したいと思ったら
早めのご連絡をお勧めします。

隔離室ではすっかり意気投合!
CちゃんとRくん、車で遊んでいます。

「寝たくない」と頑張っていたTくん。
トントンしていたらあっという間に夢の中。
ウルトラマンと怪獣を持ったままです(^^)
先週保育園に入園されたYくん。
さっそくの入室です。
いろんなものに興味津々で
くるくる回る板を上手に回した後、
つかまり立ちしてニッコリ(^^)でした!
Kちゃんからのお手紙。
お家で6枚お手紙を書いてきて
「先生、ひいて~」と
くじのように箱の中に入れて持ってきました。
ちょうど今日の保育者は6名。
数もちょうどバッチリです!(^^)!
とっても嬉しいお手紙でした(^^♪
先々週からの雪がひと段落するかと思っていたら
今週また、雪が降りそうです(^_^;)
渋滞もひどいので
皆さん、気をつけてお越しくださいね。
マンダラぬり絵でプラバン。
Kちゃん、真剣です。
綺麗な色を塗って
形にそって丸く切ってから焼いていました。
大変混みあう状況が続いています。
申し訳ありません。
予約のキャンセルとキャンセル待ちのキャンセルは
速やかにお願いいたします<m(__)m>
今朝はすごい雪でしたね(^_^;)
裏道に入った途端
ハマる車が続出!
いつもよりも渋滞がひどかったですね~。
床の上に人形を寝かせて
添い寝しています。
Hちゃん、お母さんのようです。
満室です。
風邪はもちろんですが
インフルA型、B型、胃腸炎、アデノウィルス、水痘と
さまざまな疾患の入室申し込みがありました。
お正月の疲れが出てくる頃です。
2人でビーズ通し。
ブレスレットやネックレスを作りました(^^♪