楽しいし、もっとおいしく感じるよね(^^)

今日のおやつのあべかわマカロニです。

Yちゃん、しっかり完食!でした(^^)

小学生の子どもたちが増えてくると

冬になってきたなぁと実感します。

プラレールで遊ぶのはSくんとYくん。

小学校は違いますが、同じ学年の2人。

楽しく話しながら作っていましたよ(^^)

Yちゃんは折り紙にシール貼りをして

楽しみました♪

”もしもし~”と聞こえてきそうなようす。

Yくん上手にお電話中です♪

初めてほっとルームに来てくれた

Sちゃん。

保育園のお友だちからほっとルームの話を

聞いていたようで、ドキドキしながらも

楽しみにして来てくれた様でした(^^)

アイカツのぬりえをしたり、ビーズでネックレス作り

お友だちとお店屋さんごっこもしました♪

小学3年生のRくんが

昔を思い出して

お料理のメニューを考えてくれました。

何度でも(というか嫌になっても)おかわりできる(しなくてはいけない)

「なんどもうざいジュース」

アンパンマンの顔をかたどった

「アンパンマンオコサマライス」

「サンマのマンマ」

(そのまんまとごはん=マンマをかけている)

「夏のみかんパン」

とダジャレ交じりだったり

形を工夫したりと

楽しいお料理がたくさんできました(^^)

今日から仕事始めの方もいらっしゃるでしょうか。

年明け2日目ですが

6名の入室です。

久しぶり入室Sくん。

ウルトラマンや仮面ライダーの人形を

床に立たせています。

この後、40体までいきました。

「やった~」と

Sくん大喜びです。

本年もどうぞよろしくお願いいたします

 

明日から隔離室はインフルエンザA型のお子さまが入室されます。

例年、1月第1週は

インフルエンザの入室がほとんどないのですが

やはり今シーズンは早いです。

 

12月とは思えない暖かな日差しがまぶしいです(^^)

12月は107名のお子さまが利用されました。

テレビでも連日“ノロウィルス大流行”と言われていますが

ほっとルームも

例年より感染性胃腸炎の入室が多かったです。

また、インフルエンザもちらほらと入室がありました。

さて、今日の様子です。

今日が初入室のRちゃん。

はじめはおそるおそるチェーンリングを持っていましたが…

慣れて来たら

ぶんぶん豪快に振り回していました(^^)

さて、今日で年内は終了です。

新年は4日から開室いたします。

皆さま、楽しいお正月をお過ごしください。

よいお年を(^^)/~~~

ゲームに夢中!

Mくんはハリガリジュニア。

Yくんはマンカラ。

今週は以上児~小学生の入室が多くて

(今日の隔離室も小5の男の子です)

ゲームを楽しむ姿がたくさん見られました(^^)

過ごしています(^^)

Yくん、いろんな果物を描いてくれました。

「いちじく見たことないけど知ってるよ。

ケーキに入ってたもん」と

たくさんお話ししながら楽しそうです。

こちらはKくん。

クレヨンでお絵かきした後は

ひっくり返したおもちゃにあったマスの中に

クレヨンを入れて遊んでいました。

本格的なインフルエンザの流行はまだですが

大変混みあっている状態が続いています。

今日は一時キャンセル待ちが14 名までになりました。

大体、ご予約は

キャンセルを見越して

定員よりも多めに入れています。

(朝1番に、翌日のご予約の電話をかけて頂いたら

「予約OK」というのはこういう事情からです)

 

それでもお断りの多い現状が続いています。

皆さまも入室のキャンセル、キャンセル待ちのキャンセルは

必要がなくなったら速やかにお願いいたします。

7:30までに、届いたメールからキャンセルの操作を行なってください。

うっかり忘れることも、忙しい朝の時間帯にはあると思いますが

利用したい方が利用できるよう

皆さまのご協力お願いいたしますm(__)m

 

健生クリニック

投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ