小学生のお友だちが来ると

ファンルームが大人気!

大作ができたのでご紹介です。

Hちゃんが腕につけているブレスレット

拡大すると…

025

4つのお花がついています(^^)

保育士と協力してつくりましたよ。

つついてみようかな…

このあと、思いのほか豪快に

箱が倒れました。

キャンセルが7名。

入れ替わりが多いです。

今日の様子です。

DSCN4934

兄妹2人仲良くおままごと、RくんとHくん。

このあと、保育士にごちそうしてくれました(^^)

こちらも兄弟での入室、HくんとKくん。

レゴでくるまを作っています。

今日は8名中5名が小学生。

小学生の胃腸炎、高熱が流行しているようです。

DSCN4928

再びおたふく風邪の入室が始まりました。

Rくん、Sくん、初対面ですが

とっても仲良しです。

ミニカーやプラレールで遊びました(^^)

DSCN4923

初入室のHちゃん。

朝は大泣きでしたが

他の病児保育室には行ったことがある…ということで

あっという間に落ち着いて

ままごとでこっとり遊んでいます。

こちらは小学生2人、YちゃんとKくん。

二人で工夫して

カエルぴょーんのゲームで競争しています。

さて、今日は久しぶりに昼食のご紹介

DSCN4925

大きい子の普通食です。

・ごはん

・じゃがいもともやしの味噌汁

・白身魚のマヨネーズ焼き

・ひじき煮

・白菜と小松菜とちくわの胡麻和え

でした。

みんなもりもり食べていました。

現在大変混みあっています。キャンセルは忘れずにお願いします。

 

 

DSCN4921

Aくん、ほっとルームにすっかり慣れました(^^)

ペットボトルに木の棒を入れては出して…を

楽しそうに繰り返しています。

こちらは1歳のころからの利用、

すっかりお姉さんになりました。

HちゃんとMちゃんです。

ビーズでネックレスを作ったり

ぬり絵をしたり

ゆったりと過ごしています。

今日の様子です。

ピアノを上手に弾いて遊ぶNちゃん。

アンパンマンたちに聞かせてくれている

ようです(^^)

Nちゃん、

コロコロスロープにも夢中でした。

新幹線を追いかけるYくん。

とても嬉しそうな顔で見ていましたよ(^^)

音の鳴るスティックに夢中なのはTくん。

どうして音が鳴るのかな?と

不思議そうでした。

CちゃんとAちゃん、2人で仲良くぬり絵。

きらきらペンも使って

楽しそうでした。

Mちゃん、牛乳パックがお気に入り(^^)

ずっと持ち歩いています。

保育園に入園したばかりのKくん。

ほっとルームにもすっかり慣れて

ままごとコーナーで

チェーンリングや花はじきを

お椀に入れています。

真剣です(^^)

その隣では…

Aちゃんも一緒におままごと。

腕には自分でブレスレット(人形の髪を結ぶゴムです)をつけて

おしゃれさんです(^^♪

Iくん、シールを貼った後に

マーカーでトントントン。

ファンルームでブレスレットづくり。

Sくん真剣です。

きらきらした素敵なブレスレットが出来上がりました。

健生クリニック

投稿カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

アーカイブ