» あそびのブログ記事

GWの合間の本日。
入室数は少なく、3名です。

しかし、インフルエンザが

一部の小学校でまた、流行し始めているとのこと。

A型もB型もどちらも出ています。

インフルエンザ、いつまで続くのでしょうか…

今日の様子です。

Tくん、ままごとコーナーがお気に入り。

チェーンリングを使ってお料理をしています。

新年度が始まり、慌ただしい1か月が終わります。

4月はのべ121名のお子さまが利用されました。

例年より寒暖差が激しかったためか

4月入園のお子さまがとても多かったです。

また、クラスが変わってちょっと疲れが出てきた小学生や

常連の園児さんたちも多かったです。

 

4月に入っても

インフルエンザA型B型ともに入室がありました。

他にも溶連菌感染症、アデノウィルス、水痘、ヒトメタニューモウィルス感染症など

さまざまな疾患の申し込みがありました。

ヒトメタニューモは聞きなれない病名のためか

診断されると「何それ!」と

びっくりされる保護者の方も結構いらっしゃいました。

そこで、ヒトメタニューモウィルスの解説です。

こちらをクリック→

 

今日の様子です。

Aくん、入室時はちょっと泣いていますが

すぐにくつろいだ表情を見せてくれます。

「何して遊ぶ?」と尋ねると

「これ」とままごとを出してきたTくん。

ラーメンを作ってくれました。

 

少し遊ぶ元気が出てきたMくん。

缶の中にチェーンリングなどを

たくさん詰めて楽しんでいました。

 

トラックやスポーツカーが大好きなIくん。

口でサイレンを鳴らしたり、

ブーンブーンと走る音を鳴らしたりしながら

楽しんでいました。

決して体がしんどくて

こうやって眺めているのではありません(^^)

Mくん、Rくん兄弟です。

走る電車を、この位置から眺めるのがお気に入りです。

 

混みあう日が続いています。

今日も入室のキャンセル忘れがありました。

キャンセル待ちで待っていらっしゃる方が

かなりの数いらっしゃる状況です。

予約のキャンセルは

7:30までに忘れずにお願いいたします。

キャンセル待ちのキャンセルも同様に

7:30までにお願いいたします。

マグネットを上手にぺたぺた貼ったら

今度は上手に剥がして

上に置いていました。

入室児は大泣きだったHちゃんでしたが

すぐに落ち着いて遊び始めました(^^)

今日は昨日と違ってポカポカ陽気(^^)

気持ちのいいお天気です。

今日の様子です。

ポカポカ陽気に誘われて

窓際で、マグネットで遊んでいるNくんとRくん。

大好きな電車に囲まれて

上機嫌のIくんです。

隔離室は

今週いっぱい、インフルエンザB型の入室予定です。

暖かくなったかと思ったら
急に寒くなって、
冬に逆戻りしたかのような気温です。
昨日は霰も降りました。
桜もパッと咲いてパッと散ってしまいました。
天気が安定するのが待ち遠しいですね(^_^;)

さて、4月に入り、ほっとルームはのんびりペースです。

ゆっくりレールを繋いだり…

 

シール貼りやお絵かきを楽しんだり…

病状に合わせて、ゆったり過ごしています(^^)

 

暑いくらいの陽気です(^^♪

トンネルの上を走らせて

じっくりタイヤを見ているNくん。

探究心旺盛です。

 

あと1週間で4月。

4月から入園予定のお子さまの

登録の問い合わせのお電話がたくさんかかってきています。

仕事が始まってしまうと、何かとバタバタしがちです。

復帰前にちゃんと段取りして

登録を済まされているようです。

皆さんスゴイです(^^)

しばらくは、体調が安定しない日も続くかと思いますが

本当に一時なので、この時期をのりきっていきましょう!

というわけで、混みあう状況が続きます。

キャンセルは朝の7:30までに、必ずお願いいたします。

朝のお忙しい時間に大変だと思いますが

利用したい方がきちんと利用できるよう

皆さまのご協力よろしくお願いいたします<m(__)m>

今日の様子です。

ラップの芯にシールを貼って

望遠鏡を作っているYくん。

出来上がったらのぞきこんで

大喜びでした(^^♪

健生クリニック

投稿カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

アーカイブ