» あそびのブログ記事

9月に入り、一気に秋めいてきましたね。

朝晩は肌寒いくらいですし

日中も風が爽やかです(^^)

あっという間に夏が終わった感じがします。

さて、8月は149名のお子さまが利用されました。

例年より0~2歳児の入室が多く

なんといってもRS が大流行!!

大部屋がRS でいっぱいになった日もありました。

比較的、重症ではないお子さまが多く

例年のRSよりも機嫌よく過ごす子どもたちが多かったです。

因みにお盆の時期もゼロ日はありませんでした。

例年以上に混みあう日が続いています。

今日も19名の申し込みがありました。

キャンセルは7:30までにすることになっていますが

キャンセルをすることが決まった時点で

速やかにキャンセルの操作をお願いいたします。

朝のお忙しい時間に大変申し訳ありませんが

ご協力お願いいたしますm(__)m

さて、先週から今日までの子どもたちの様子をざっとご紹介します。

人数は多いですが

みんなご機嫌でのんびりと過ごしています(^^♪

“ヨイショ、ヨイショ”と

おし車のようにしているYくん。

ちょっと登りたくなったようでしたが

それは無理でした(^^)

「おせんたくしよ~」と

遠い場所からままごとコーナーに入ってきたKくん。

上手にお洗濯していました(^^)

小学生は宿題に追われている子もいるのではないでしょうか?

夏休み期間入室した小学生は

無理のない程度に宿題を頑張っていました。

月曜日から満室です。

かなりの方のお断りがありました。

申し訳ございませんでした。

RSウィルスが流行しています。

今日の様子です。

お医者さんごっこのセットをみて

「これは何に使うの?」と

興味津々のKちゃん。

メルちゃんの熱を測ってくれました。

とある保育園で水痘が流行しているそうです。

昨日から入室しているRちゃんも水痘です。

ワクチンを打っているので

ものすごく発疹が少ないです。

じっくり型抜きパズルに挑戦しています。

来週から保育園に行けそうです(^^)

 

お盆休みの方も多いのではないでしょうか。

朝晩涼しくなってきましたが

まだまだ夏の疲れは残ります。

たくさん遊んだあとは

休息もしっかりと取りましょうね。

穴にポットンポットンと

いろんなものを入れて楽しんでいます。

Hちゃん、落ち着いています(^^)

明日からお盆休みの方も多いのではないでしょうか。

ほっとルームは15日のみお休みです(^^)

久々入室のCちゃん。

シールやペンを使ってお絵描き中。

こちらもお絵描き中、Yちゃん。

一寸強めに机にペンをたたきつけると

インクが飛び散るのが楽しくて

「ほら~」と保育士に見せてくれました。

今日は大きめの女の子の入室がほとんど。

とても静かです。

隔離室はRS ウィルスの男の子。

少しずつRS も出ているようです。

今日も満室です。

かなりのお断りがありました。

申し訳ありませんでした。

今日の様子です。

製作大好きNくん。

今日もいろんな材料を使って

たくさん作りました。

こちらもはさみに夢中、Cちゃんです。

上手に切っていました。

外は横なぐりの雨で、大変なことになっています。

入室時は雨でびしょびしょのお子さまも多かったです。

最近、初めて利用される方で

キャンセル待ちであることをお伝えすると

「キャンセル待ちって病児保育ってそんなに混んでいるんですか?」

と言われることがよくあります。

“病児保育=利用する人が少ない”

という印象があるのだと思います。

しかし、そのようなことはなく

どこの施設もいっぱいになっていると思います。

実際に、金沢市に

「病児保育がいつも入れない」というお電話があったそうです。

なので、入室予約、キャンセル待ち

いずれも必要がなくなったら

速やかにキャンセルをお願いいたします。

入室したいと思われる方は

1人でも多く利用できるように

皆さまのご協力お願いいたします。

今日の様子です。

カードゲームが大好きなKくん。

今日も“レシピ”に夢中です。

ようやく梅雨明けですね(^^)

蒸し暑さも少し解消されたような気がします。

夏本番ですが

相変わらず満室が続いています。

年齢層が少し上がってきました。

今日の様子です。

けん玉を練習しているDくんの横で

“ボクも~”とSくん。

簡単けん玉を手に持ち

トンネルからぶら下げて楽しんでいます。

ままごとコーナーで

いろんなことを試しているGくんです。

今日から8月(^^♪

これから、いろいろなレジャーを楽しむ方も多いと思います。

梅雨明けが待ち遠しいですね(^^)

7月は140名のお子さまが利用されました。

連日、満室の日が続き

入室できなかった方もたくさんいらっしゃいました。

申し訳ございませんでした。

0~2歳児の入室が多く

また、アデノウィルス感染症、手足口病、ヘルパンギーナなどの夏風邪や

高熱のみの夏風邪が多かったです。

手足口病は、熱が高かったり飲食が出来ない子が多く

例年よりもかなり入室された方が多い印象です。

ほっとルームでは

食事はとろみをつけたり、常温まで冷ましたりして

食べられるように工夫しています。

スイカがおいしい季節になりました。

Sくん、保育士にもごちそうしてくれました。

★連日約20名の申し込みがあります。

入室のキャンセルはもちろんですが

キャンセル待ちも必要がなくなったら

速やかにキャンセルしてください。

予約の繰り上がりのメールが来る前でも

キャンセルできます。

7時30分までにお願いいたします。

朝の忙しい時間に大変だと思いますが

皆さまのご協力お願いいたします。

健生クリニック

投稿カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

アーカイブ