» あそびのブログ記事

プリンセスなの♡

ウルトラマンゼロとアラジンに出てくる踊り子です(^^)

ドラえもん(^^)

小2のYくん。

学童であやとりが流行中だそうです。

弓矢

次は何かな…

かたつむり

保育士も一緒に楽しみました(^^)

先週入室していたSくん。

保育士たちに小噺を披露してくれました。

扇子と手ぬぐいも持参です(^^)

部屋が入れ替わっています。

大部屋がインフルAです。

NくんとCちゃんと保育士で

ダンボールのお家でピクニックごっこ(^^♪

毎日、初めての入室のお子さまがいらっしゃいます。

入口に入った途端

何かを察知して

バイバイの前から泣き始めます。

今日入室されているKくんもその一人。

でも…

お父さんの姿が見えなくなった途端

“何か面白いものがありそう”と

抱っこから自分で下りて 遊び始めました。

ほとんどのお子さまがこんな感じです。

バイバイの時に泣かれると辛いですが(^_^;)

ご安心くださいね(^^)

久しぶりの入室Tくん。

太鼓をトントン。

リズミカルでとっても上手でした(^^♪

北陸の冬らしくない暖かい日が続きましたが

今日の夜あたりから寒くなるようですね…

この寒暖差に体調がついていけるか心配です。

1月はのべ88名のお子さまにご利用いただきました。

1月は、風邪、アデノウィルス感染症、溶連菌感染症

水痘、おたふくかぜ、インフルエンザA型、B型…と

さまざまな入室の申し込みがありました。

そのため、申し込み数の割には

部屋数の都合もあり

今年度で一番少ない入室数となりました。

その分、お断りする方も多かった月でした。

申し訳ございませんでした。

今日の様子です。

Tくん。ペットボトルがお気に入りです。

プラレールを楽しむUちゃんとHちゃん。

「タイヤ速いね~」とニッコリ、Sくんです。

さて、今日は節分ということで

保育園では鬼が来る日。

みんな「保育園は鬼来るんだよ~」と

おはなししていました。

「ここには来んが?」とも(笑)

「来ないよ」と保育士が言うと

ほっとした様子でした。

で、今日のおやつは

恵方巻きの代わりの太巻きです。

もちろん、食べられない子のために

うどんも用意してありますよ~

今日は初入室のお友だちが2人いました。

毎週初めての利用の方たちがいます(^^)

初めての日は、

お母さんもお子さんも不安でいっぱいだと

思いますが、すぐに慣れて遊び始める子が多いです☆ミ

今日は風邪部屋の初入室のお子さんの様子を紹介したいと

思います。

Yちゃんはおままごとが大好き!

お料理を作って…

パンダさんに「あーん」

とたべさせてくれました(^^)

健生クリニック

投稿カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

アーカイブ