» あそびのブログ記事

6月に作ったダンボールのおうち。

大人気です(^^)

Aちゃん、おうちごっこ

Sちゃん「ま~ぜ~て」「い~い~よ」

ライトを持ち込むNちゃんとRくん

ゴロリ~ン(^^)

大人気ゆえに

入口がちょっと壊れてきました…

6月は94名のお子さまにご利用いただきました。

第3週は突然ぐっと減りましたが

先週はまたいつものような利用人数でした。

先週の様子です。

初入室Kくん。

おもちゃを振って楽しそうです。

こちらも初入室、Sちゃん。

いないいな~い…

ばあ!

ダンボールのおうちを探検!Aちゃん。

疲れちゃった…

金曜日、そのダンボールのおうちは…

トンネルと合体して、ものすごく大きなおうちに!!

ここからは、今日の様子です。

Sくん、Aちゃん兄妹。

同じ方向で眠っています。

さて、きょうのおやつです。

金沢で7月1日といえば「氷室の日」ですね。

なので、3歳以上の子どもたちのおやつは…

氷室まんじゅう!

みんなおいしそうに食べていました。

暑気払いができました!

先週から急に空いている、ほっとルームです。

4月入園のお子さまも少しずつ落ち着いてきたようですね。

みんな元気!ということで、よかったです(^^♪

今日の様子です。

木の棒をペットボトルに入れるより

ポーンと投げるほうが楽しいAくん。

こちらは、入れようと頑張っているYちゃん。でも…

ちょっと難しかった~(^^)

先週までとは一転

入室されるお子さまが少なくなりました。

電話も少なく、

今週はゼロ日もあるかなと思っていましたが、それはなく

そして、年長~小学生の入室がほどんどでした。

そこで、だいぶ前に外来からもらったダンボールで…

おうちを作りました(^^)

このおうち…

大きさが変わります。

大人も入れる大きさです。

形は保育士が作りましたが

それ以外は子どもたちがいろいろしてくれました。

中ににいろいろ飾りをつけたり…

外からはドアが開かないようにと

中に鍵つきドアノブをつけたり…と

毎日、誰かがいろいろカスタマイズしてくれます(^^)

保育士は子どもたちのアイデアを形にするために

ちょっとした提案をするだけです。

これからどんどん変わっていきそうなおうちです。

耐久性にちょっと乏しいのとちょっと暑いのが難点ですが(^^ゞ

みんなでたのしいおうちを作っていきたいなと思います。

月曜日に入室していた

RちゃんとSちゃん。

お昼寝の時間になり、パジャマに着替えると…

同じパジャマでした(^^)!

保育士が「一緒やね」と2人に伝えると

お互い顔を見合わせにこっと笑顔(^.^)

とても可愛かったです。

まずは、昨日の様子です。

カエル飛ばしに夢中のSくんとSくん

拍手をすると…

素敵な笑顔を見せてくれましたよ(^^)

今日の様子です。

アンパンマンのピアノに夢中のSくん。

音楽が流れるとにこっと笑顔になっていました(*^^)v

隔離のお部屋では、

水痘のお友だちが3人仲良く遊んでいました!

電車が大好きなIくんと

Kくん。

ロードマップにも夢中でしたよ☆

紅一点のMちゃんは、

お料理をたくさん作ってくれました(^^)

まじまじと見つめるAちゃん。思わず…

ぱくっ(^^)

6月に入り

4~5月よりは落ち着いていますが

曜日を追うごとに人数が増えていく…といった感じです。

今日は月曜日なので3名の入室です。

先週の様子です

トンネルの中に入り

アンパンマンとドキンちゃんのぬいぐるみを置いたRちゃん。

トントンして寝かしつけています。

ボールを押さえて、

Cちゃんに空気をおくるMくん。

Cちゃん、ちょっと不思議な感覚?

写真だと分かりにくいのですが

KくんとSくん

音楽に合わせてノリノリダンシング !

そのKくん…

メルちゃんの靴を履こうと頑張っています。

約2年ぶりの入室Mちゃん。

折り紙でいろんなものを作りました。

トンネルの入ったYちゃんとGくん。

トンネルくぐり~!

ここからは今日の様子です。

保育士がクレヨンでトントントン。

Aくんも真似をしてトントントン。

昨夜はおうちでほとんど眠れなかったAちゃん。

入室してすぐ夢の中…

大好きな虫のフィギアを置いて

手裏剣づくりを頑張るYくんです。

5月はのべ112名のお子さまにご利用いただきました。

先月同様、4月に入園されたばかりのお子さまの利用が多かったです。

さまざまな感染症の申し込みもあり(インフルエンザ、溶連菌、水痘など)

入室できなかった方もかなりの数ありました。

申し訳ございませんでした。

気づけば、今年度に入ってから

利用人数が4名を下回った日がありません。

毎日入れ替わりも多いため

実人数も多いです。

そんなにたくさん利用されていたという感覚?が保育士にはなく…

いま、集計して、あらまあ!という感じです。

定員4名だったころは3名の利用で

“今日は多いなあ~”といった感覚でしたが

利用される方が増えてきて、

4名の利用でも少なく感じてしまいます(^^)

今日の様子です。

Sちゃん。

マーカーもってお絵描き開始!

“わたしも~”と

マーカーを手に取るNちゃんです。

お兄ちゃんが置いたワンピースの漫画を

ひたすら無表情でめくる…、めくる…

Sくんです(^^)

“これは何?”

興味津々のAちゃんです(^^)

健生クリニック

投稿カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

アーカイブ