インフルエンザは下火になりつつあると思っていましたが
先週半ばから、A型の申し込みが急増!
大部屋がインフルA型の状態になっています。
今まで流行がなかった保育園のお子さまがほとんどです。
今日の様子です。

なんでもboxがお気に入りのKくん。
真剣な表情でビーズコースターを楽しんだ後は…

くるくる回る板に挑戦!
上手に回してこの後、満面の笑顔でしたよ(*^_^*)
インフルエンザは下火になりつつあると思っていましたが
先週半ばから、A型の申し込みが急増!
大部屋がインフルA型の状態になっています。
今まで流行がなかった保育園のお子さまがほとんどです。
今日の様子です。
なんでもboxがお気に入りのKくん。
真剣な表情でビーズコースターを楽しんだ後は…
くるくる回る板に挑戦!
上手に回してこの後、満面の笑顔でしたよ(*^_^*)
満室でスタートです。
インフルエンザの子が多く、
今日は大部屋がインフルAのお部屋になっています。
久しぶりの入室のMちゃん。
お話上手でプラレールに興味津々でした(^^)
他にも、
お絵描きも上手にしていましたよ。
今日はお兄ちゃんと一緒に入室のMちゃん。
アンパンマンが大好きですね(*^_^*)
お兄ちゃんは、
ぬりえに夢中でしたよ!
プラレールが大好きなNくん。
「先生、一緒に作ろう」と可愛くお誘いしてくれて
協力して長い線路を作りました^^
久しぶりの入室のYちゃん。
真剣にプリキュアのぬりえをしていました。
そんな、Yちゃんのお洋服の背中には
天使羽が(*^^)
可愛くて思わず撮ってしまいました。
昨日までは比較的すいていたのですが
今日は満室!
インフルエンザよりも風邪の部屋のお子さまが多いです。
人数の変動があるのも病児保育室の特徴ではあるのですが…
「何作ってるの?」
「味噌ラーメン!」
保育士にもごちそうしてくれて
一緒に食べました(^^)
この後…
「この柿甘くないから、お日様さんさんのところに干しとくね」と
柿を並べるKちゃん。
「干したら干し柿になるね」と
保育士が話したら
「干し柿は大人の味」とかえってきました。
Kちゃん、干し柿は嫌いだそうです(^_^;)
ところで2月3日は節分ということで
今日のお昼ご飯は
ちらし寿司でした。
(もちろんおかゆの子や、お寿司が嫌いな子には普通のご飯を用意しています )
食欲もあり元気な子が多かったので
ほとんどがちらし寿司を選んでいました。
「おいしいね~」と
みんなほくほく顔でした。
今日は保育園では
鬼が来ることになっていた子がほとんどみたいですが
ほっとルームには鬼が来ないので
ちょっと一安心していた子もいました。
可愛いですね(^^♪
今日は貴重な冬の晴天で気持ちがいいですね(^^♪
部屋の中も日がポカポカして暖かいです。
1月はのべ88名のお子さまにご利用いただきました。
例年より早いインフルエンザA型の入室があり
第3週目はかなり混み合う状況でした。
入室できなかった皆さま、申し訳ございませんでした。
今日の様子です。
鉄道博士のKくん。
今日は人数が少ないので
「部屋いっぱい使って繋げていいよ」と伝えると…
こーんなに大きなレールを作ってくれました(^^)
Kくんありがとう!
今日も満室です。
でも、今日までの利用のお子さまもかなりいらっしゃるので
明日はどのようになるかはまだ未定です。
今日の様子です。
初入室、Yくん。
プラレールに夢中です。
この後、たくさん走らせて
「見てぇ~」とご機嫌でした。
こちらも初入室Aちゃん。
ビーズでネックレスづくり。
出来上がったら、首にかけて嬉しそうでした。
パズル大好きYちゃん。
「先生もやってよ~」と言いながらも
全部自分ですることができましたよ(^^)
洗濯機に詰められるだけ
ふわふわの布を詰めているAくん。
悪戦苦闘中です(-_-;)
そのAくん寝姿…
抱っこで入眠するのですが
おろすと必ず腕を枕にして寝ます。
可愛いAくんです(#^.^#)
満室ですべてインフルエンザA型のお子さまです。
全員、違う保育園、小学校です。
というわけで、
本日風邪等のお子さまは入室できませんでした。
申し訳ございませんでした。
子どもたちの様子です。
けん玉が得意なMくん。
いろんな技を披露してくれました。
Kちゃんはトランスパレントに夢中。
Sちゃんは8の字リリアンを編んでいます。
小学生が入室すると
遊びもいつもとは違います(^^)