» あそびのブログ記事

Yちゃん、Kくん。

ミルク缶を太鼓にしてトントン。

楽しそうでしたよ(^^♪

Kくんと久しぶりの入室Yちゃん。

2人並んでチェーンリングに夢中です。

チョッキンと上手にニンジンを切ってくれたKくん。

「何作ってるの?」

「内緒(^^)」と

Sくん、うきうきしながらブロック遊びです。

「Sが読んであげる」と

お昼寝前に保育士に紙芝居を読んでくれました。

最後の場面のケーキを保育士が食べたら

「なんで大人なんに食べるが?」と一言。

紙芝居のケーキは子どもしか食べたらダメだそうです(^_^;)

インフルエンザが流行してきました。

保育園からの呼出し後

すぐに病院を受診される方がいらっしゃいますが

インフルエンザの検査は

発熱後すぐにしても正確な結果が出ません。

発熱後12時間経過してから検査になることが多いです。

そのため、お部屋の入室の状況が

検査結果が出てからでないと

はっきりしたお返事ができないこともこれから出てくると思います。

また、当日の検査結果によっては

その日は入室できないことも出てくるかと思います。

保育室内の二次感染予防のためにも

ご理解、ご了承をお願いいたします。

トンカチでとんとん。

いい音が鳴り響いていましたよ(*^_^*)

 

さて、先週からインフルエンザの入室が始まりました。

今年は例年よりも少し早いような気がします。

また、みなさんご存知だとは思いますが

出席停止期間の基準が改められました。

「発症したあと5日を経過し、かつ解熱した後3日(小学生は2日)経過するまで」となりました。

(発熱した日と解熱した日は0日目として数えます)

 

 

インフルエンザも少しずつ出てきていますね。

インフルエンザと聞くと本格的な冬がやってきたー!と思うのは

私だけでしょうか。(笑)

今週のほっとルームは少なめです。

初入室のKくん。磁石で作っているのは…

「恐竜!!」だそうです。

Kくんは

ジャングルジムも大好き!

上手に登っていましたよ^^

お絵描きをしているのはRくん。

クレヨンを使って何を書いているのかな?

線路で遊んでいるのはKくん。

久しぶりの入室で、

前回はなかったドームステーションに 夢中です^^

ぬりえをするのは今日誕生日のKくん。

ワンピースやポケモンが好きで

出来上がったぬりえをほっとルームの壁に貼ってくれました。

お誕生日当日に利用されたのお子さんには

お誕生日カードをプレゼントしています。

風邪をひいたお誕生日ですが、

少しでも嬉しい気持ちになってもらえればと思い

気持ちではありますがお渡ししています^^

クリスマスも終わって、あっという間に年末。

入室する子どもたちは

「サンタさんから○○もらったよ!」と

嬉しそうにお話をたくさんしています。

今日の様子です。

お絵描き大好きKちゃん。

マーカーでお絵描きをしています。

描きながらケタケタ笑ったり

お話もたくさんしてくれたり…と

とってもご機嫌で過ごしています。

しばらくは周りの様子をうかがっていたKくん。

突然ムクッと起きてきて

近くにあった指人形を上手に箱の上に並べ始めました。

きれいにアンパンマンの指人形が並べられています。

ご機嫌Kくんです(^^)

今日は風邪部屋1人、隔離室に1人と

少ない人数のほっとルームです。

まずは今日の風邪部屋の様子から

けん玉に挑戦しているTくん(^^)

「せ~の」とかけ声をかけながら

保育士と一緒に何度も挑戦していましたよ!

隔離室では、初入室のGくんが車やおままごとで

遊んでいます^^

いい笑顔ですね。

今週は小学3年生の子から1歳の子までの

幅広い年齢の利用がありました。

小学生のRくん。

ブロックでロボットを作りました。

頭の部分には操縦席もちゃんとあるんですよ!

小学生 のTくん。150ピースのパズルに挑戦!

悪戦苦闘しながらも完成させていましたよ^^

完成するとワンピースのキャラクターが出てきます。

スロープで遊ぶMくん。上手に転がしていましたよ^^

はらぺこあおむしの絵本を見ている

TちゃんとKくん。

後姿が可愛いですね^^

こびとかるたに夢中のNちゃん。

久しぶりの入室でお姉さんになったNちゃんに

びっくりしました!

後1日ありますが、

冬になると久しぶりの入室の子や初入室の子も増えるので、

来週は誰に会えるかな?と楽しみにしています^^

週の初めは少なくて

週半ばから増えてきて

週末には満室!といった感じになっています。

今月はいろんなイベントが続く月です。

疲れがたまらないように、しっかりと休息を取りましょうね(^^)

今日の様子です。

Aちゃん。ウルトラマンの人形に興味津々。

最近のほっとルームでのブーム

プラバン作りに熱中!Nちゃん、Rくん。

素敵なキーホルダーができましたよ(*^_^*)

その横で、Rくん、ズラーッとミニカーを並べてご満悦でした(^^♪

今日は大きい子たちの入室が多くなっています。

そんな中…

ただ一人の1歳、Tくん。

指人形を自分で手につけて…

“えーい”

その隣で

Sくんも指人形を出して…

トミカタウンに置いて

街を完成させていました(^^)

同じ指人形でも

遊び方はいろいろですね!

ここ数日、一気に冬将軍到来!といった感じで

雪も降って寒い日が続いています。

こんな時は、保育室もいっぱいだと思われがちですが

意外と空いています。

今日は3人。

男の子です。

「どれにしようかなぁ…」と

真剣にどれをプラバンで作ろうか悩んでいるSくん。

窓の外がちょっと気になるTくんです。

健生クリニック

投稿カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

アーカイブ