4月になり、ほっとルームに来るお友だちも
新入園児の子や初めての利用の子たちが増えてきました。

初入室のSくんは聴診器でお医者さんに変身☆

HちゃんとKくんはメロディオンの音楽に合わせて
指人形をつけ歌いながら遊んでいました。
4月になり、ほっとルームに来るお友だちも
新入園児の子や初めての利用の子たちが増えてきました。
初入室のSくんは聴診器でお医者さんに変身☆
HちゃんとKくんはメロディオンの音楽に合わせて
指人形をつけ歌いながら遊んでいました。
ドラえもん(^^ゞ
“読む”ではなく“見る”ですね。
隔離室のSちゃんとAちゃんです。
あっという間に春になりました(^^)
今日あたりに桜の開花宣言が出るかもという話を
通勤途中のラジオで聞きました。
3月はのべ153名のお子さまにご利用いただきました。
後半は一部の保育園でインフルエンザB型が流行し
インフルだけで定員が埋まってしまう状態が続きました。
今も、継続中ですが…(^^ゞ
毎日賑やかだったほっとルームです。
さて、昨日で2013年度も終わりました。
のべ人数1,427名のお子さまにご利用いただきました。
過去最高人数です。(ここ2年ばかり同じことを書いているような…)
ありがとうございました。
入室がゼロの日は
1月6日、仕事始めの日だけでした。
昨年度は、医療保育専門士、病児保育専門士を取得した保育士が誕生するなど
実りある年になったと思います。
日々、全保育者が研鑽していく中で
皆さまに「より良い保育看護」として還元できたらと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
プリンセスなの♡
ウルトラマンゼロとアラジンに出てくる踊り子です(^^)
2月はのべ128名のお子さまにご利用いただきました。
例年ほどインフルエンザの入室はありませんでしたが
そのかわりと言っては何ですが
水痘、溶連菌の申し込みがとても多かった月でした。
保育中の様子をご覧いただきたいのですが
ほっとルームのデジカメが壊れてしまいました(^_^;)
例年の2月よりは
電話も、入室も少ない
落ち着いたほっとルームです(^^)
さて、保育士1名が病児保育専門士に
保育士1名が医療保育専門士&病児保育専門士に合格しました。
病児保育専門士は全国病児保育協議会認定資格
医療保育専門士は医療保育学会認定資格です。
これまで以上に
皆さまにより良い保育看護を提供できるように
職員全員で日々学んでいきたいと思います。
資格取得はその通過点だと思っています。
また、1月18日から開始した
ノーバディズ・パーフェクトも
22日に終了しました(^^)
4月以降、さまざまな場所で開催されると思います。
興味がある方は
ぜひご参加くださいね(^^♪