GWも終わりましたが

皆さま、いかがお過ごしでしたか?

GW前に入室した子どもたちが

「お出かけするの(^^♪」と

待ち遠しい表情でお話していました。

みんな元気にお出かけできたましたか?

楽しみの後は

意外と疲れがあるものです。

保育園、幼稚園、小学校と

いつもの生活の戻りましたが

いつも以上に体を休める時間を取って

元気に通園・通学できるように

体調管理に努めましょう(^^)

 

4月は103名のお子さまにご利用いただきました。

例年より少ない人数ですが

利用実人数は例年とあまり変わらないので

皆さん、短期間で元気になったようです。

新しいお友だちとの出会いも多かった月でした(*^_^*)

 

さて、今日の様子です。

GWあけは2名と少ない入室です。

Kくん、Rくん4歳コンビ。

レールをたくさん繋いで

大きな線路で楽しみました。

一昨日も入室していたRくん。

今日はプラレールの走っている横で

お料理もしましたよ(*^^*)

盛り付けもとても綺麗でした。

小学生のKちゃん。折り機を使って

コースター作りをしました。

初めて入室したRくん。

好きなプラレールやトミカを見付け、

お話もたくさんしながら遊びましたよ(^^)

真剣な表情で新幹線の脱線を直していますね。

長い線路を協力して作りました(*^^)v

~お知らせ~

5月1日(木)は、メーデーのためお休みとなります。

水、金は通常通り開いています。

 

新しいダンボールのおうち(^^♪

先週入室したMくん作。新幹線はやぶさ。

中は…

Kちゃんが「みかんちゃん描くの」と

紙に描いて、自分ではさみで切って、貼りつけてくれました。

 

好きなおもちゃを見付けて

遊び始めます。

指人形の箱を抱えて遊んでいるのは

Aくん(^^)

手に持っているのはピカチュウですね。

「何も入ってないね~」

お話しながら洗濯機をのぞくRくん。

この後、トミカを入れてみていましたよ(^^)

65ピースのパズルに挑戦しているのは

Yくん。

「1人でできるよ~」と

あっという間に完成させていましたよ(^.^)

4月になり、ほっとルームに来るお友だちも

新入園児の子や初めての利用の子たちが増えてきました。

初入室のSくんは聴診器でお医者さんに変身☆

HちゃんとKくんはメロディオンの音楽に合わせて

指人形をつけ歌いながら遊んでいました。

子どもたちから大人気だった

ダンボールのおうち。

とうとう修復不可能になってしまいました(T_T)

そこで、今日は入室しているお子さまも少ないので…

新しいダンボールのおうちを作りました(^^♪

前のおうちよりも

かなりコンパクトですが

子どもは2人くらいなら入れそうです。

さっそくRちゃんが

窓を描いたり、ベルを描いたりしてくれました。

今回のおうちも1年もたないかもしれませんが

みんなでいろいろカスタマイズしていこうと思っています。

 

ドラえもん(^^ゞ

“読む”ではなく“見る”ですね。

隔離室のSちゃんとAちゃんです。

保育士と一緒にすべて作った魚釣りゲームを楽しむSくん。

青い布は海だそうです。

「ピチピチ跳ねる~」

大きい魚を釣りました(*^_^*)

あっという間に春になりました(^^)

今日あたりに桜の開花宣言が出るかもという話を

通勤途中のラジオで聞きました。

 

 

3月はのべ153名のお子さまにご利用いただきました。

後半は一部の保育園でインフルエンザB型が流行し

インフルだけで定員が埋まってしまう状態が続きました。

今も、継続中ですが…(^^ゞ

毎日賑やかだったほっとルームです。

 

 

さて、昨日で2013年度も終わりました。

のべ人数1,427名のお子さまにご利用いただきました。

過去最高人数です。(ここ2年ばかり同じことを書いているような…)

ありがとうございました。

入室がゼロの日は

1月6日、仕事始めの日だけでした。

 

昨年度は、医療保育専門士、病児保育専門士を取得した保育士が誕生するなど

実りある年になったと思います。

日々、全保育者が研鑽していく中で

皆さまに「より良い保育看護」として還元できたらと思っています。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

健生クリニック

投稿カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

アーカイブ