» あそびのブログ記事
桜も満開になり
日中は気持ちのいい日が続いています。
慣らし保育中の方の問い合わせが相次いでいます。
早速洗礼を受けた子どもたちも・・・
入園したばかりの時期は
疲れもたまりやすく、体調も崩しがちです。
お休みの日には、しっかりと休息をとりましょうね(^^)

久しぶりの入室、Sちゃん。
トンネルの中に入って
いそいそとおままごとです。

こちらも久しぶりの入室、Cちゃん。

素敵な形になりました。

Nくん、クレーン車で車を持ち上げようと頑張っています。
新型コロナが子どもたちの間でも流行しているからか
昨年の4月に比べて、かなり申し込みは少ない状況です。
感染対策はしっかり行いながら
毎日、のんびりと保育看護しています。

みんな大好きプラレール(^^)

お部屋いっぱいに線路を作りました(^^)
プラレールの走る音が苦手な子には
手で動かすブリオもありますよ~(^^)
3名の予定でしたが
結局1名の入室となりました。

お友だちが入室するのを
首を長ーくして待っていたKくん。
ちょっと残念そうでしたが
すぐに気持ちを切り替えて
保育士とじっくりあそびました。
「たか~い」といいながら
上手に積み上げていました。
入室されるお子さまが激減しています。
ゼロの日もちらほら…
のんびりと過ごしています(^^)


初入室だったAちゃん。
最初は大泣きでしたが
落ち着いたらニッコリ笑顔もたくさん見せてくれました(^^)
チェーンリングを移し替えたり
泡だて器で混ぜたり
楽しそうに過ごしていました。
とっても静かなほっとルームでした。

約2年ぶりの入室Nちゃん。
お部屋に入るときは不安そうでしたが
今日は1人ということもあり
保育士とマンツーマン(^^)
すぐにおしゃべりをたくさんしてくれるようになって
やりたい遊びでじっくり遊んでいました。
先週までの雪模様から一変
今日は日差しが気持ちいい日です。
そろそろ花粉に注意!でしょうか。
2月はのべ52名のお子さまが利用されました。
今年度で一番少ない利用数です。
コロナ前は、一番混む時期なんですけどね。
近隣の園や学校でも休園、休校が相次ぎ
第3週からは利用される方が激減しました。
高熱のお子さまは少なく
胃腸炎、微熱のお子さまがほとんどでした。
さて、先日入室したHちゃん。

2日目の入室の時に、お手紙をくれました(^^)
すごく励みになりますし、嬉しいです。
私たちもHちゃんのこと、だいすきだよ♡

制作大好きHちゃん。
カメラを向けるとおすまし顔(^^)

大きな滑り台を、
まるでスキーのジャンプ台のように組み立てたKくん。
何度も車やゾウさん、ハリネズミを走らせて
大興奮でした(^^)
今朝、起きてびっくりしましたね(^_^;)
クリニック周辺はまだ除雪されておらず
車ですれ違うのが大変でした。
先週あたりから、入室されるお子さまは激減しています。
新型コロナが子どもたちの間で流行していることも
関係しているようです。


小学生のHくん。
レゴに集中。
素敵な作品を完成させました(^^)
さて小学生の入室がぼちぼちあります。
ほっとルームでは、Wi-Fiがつながりますので
学校支給のクロームブックを持参していただければ
ほっとルームでオンライン授業を受けられます。
もちろん、発熱やしんどそうなときは
休息が一番なので、必要ありませんが
ちょっとした鼻水や咳で元気!というときには
いつもの保育室とは違う静かな環境で
オンライン授業を受けることができます。
ご希望される方は、ご予約時にお申し付けください。