早いものでもう3月も終わり・・・
今日は春らしく暖かい日でしたね。
3月はのべ120名のお子さまにご利用いただきました。
インフルエンザA型、B型の入室もたくさんあって
例年よりも3部屋体制の日が多かったような気がします。
また、今日で2011年度も終了です。
2011年度は実人数289名、のべ1,240名のお子さまにご利用いただきました。
ありがとうございました。
過去最高人数です。(ほんの少しだけですが…)
現在金沢市内には7ヶ所の病児保育施設がありますが
それでも過去最高人数ということは
それだけ“病児保育”の認知度が上がってきた結果かな~と思っています。
4月からは、心機一転(といっても職員は変わりません)
皆さまに安心して過ごしていただける保育室を目指して
職員一同、保育看護していきたいと思います。
4月からもよろしくお願いいたします^^
少しずつ春が近づいてきていますね。
今日は風邪部屋と水痘部屋の2部屋体制になっています。
風邪部屋の様子です。

同じ保育園で同じクラスのお友だちSくんとKくん。
2人共プラレールが大好き!!
協力して長い線路を作りました。

「走ったよ~!」と前を向いた瞬間にカメラに気づき…

「ピース!」とポーズもとってくれるSくん。

Kくんも走っている電車を見てにこにこでした。
ぬりえをしていたSちゃんも
楽しそうなお兄ちゃんたちを見て
一緒に電車や車で遊びました。

嬉しそうにミッキーとミニーちゃんの車を見せてくれました。

Sくんはカーズのぬりえを真剣にぬっていました。
風邪部屋と隔離室の2部屋です。
隔離室には水痘のお子さんが入室しています。
まずは、風邪部屋の様子です。

仲良く午前のおやつを食べるSちゃんとSくん。
おやつの後は、それぞれ好きなおもちゃの所へ

Sちゃんはアンパンマンの指人形で遊び

Sくんは上手に包丁で野菜を切った後に
またくっつけようと頑張っていました。
隔離室の様子は
にこにこでおもちゃを手に持ち遊んでいるKくん。

目が合うとにこっと微笑んでくれる可愛いKくんでした。

明日が卒園式のMちゃん。
みんなでおままごと。
パンダにご馳走しています。
明日の式には出られそうです^^

同じ保育園のKくんとKちゃん。
クラスは違いますが
知っている顔がいると最初から仲良く遊びます。
プラレールをつないで大はしゃぎでした。

今日が初入室。
6ヶ月のSくん。
気持ちよさそうにスヤスヤ眠っています。

起きたらニッコリ。プレイジムの紐も上手に引っ張るよ!

電車に夢中のKくん。
たくさんの種類の電車を走らせていました。

久しぶり入室のKちゃん。
「ハート、さくらんぼ」とお話しながら
お絵かきをしていました。
のYくん。水痘での入室です。
入室当初から「遊びたい!」と元気いっぱいです。

大好きなプラレールをつなげました。

横には、トミカタウンを並べて、
はたらくくるまを走らせてにっこり^^
明日からは保育園で元気に遊んでね^^
今週はインフルAのお子さんが入室しており、
インフルBの方をお断りする日が続いています。
申し訳ありません。
今週は初めての入室の子から久しぶりの子など
たくさんの方の入室がありました。

ドラゴンボールのぬりえに夢中のRくん。
トランプもとても上手でスピードや銀行、七ならべなど
保育士に教えてくれたりと、たくさん遊びました。

お玉にチェーンリングをのせお料理を作るCちゃん。
この後、お皿に盛り付けもしてくれましたよ。

「オセロしよう!」とAくん。
Aくん流のオセロで遊びましたよ ^^

兄弟で入室のSくんとKくん。
アスレチックの上から電車を眺める2人
保育士も一緒に見ていると…
Sくん「ねー!写真撮ってよ!」とこの2ショットが撮れました^^
Kくんには少し怖いものがあります…

「こ~わ~い~」の目線の先には、

ブロックで出来た恐竜が!!
でも怖いものほど気になり
この後、チョンと触っていました^^











