3連休明けの今日、1人の入室です。

1人入室はいつ以来でしょうか…

初入室の4年生の男の子です。

1人なので…

お部屋の半分を使って、プラレール(^^♪

「こんなに大きいの作ったの初めて」と

とっても楽しそうでした。

保育士2名、参加中です。

9時45分から休憩なしで

学んでます。

ちょっと一息(ノ´∀`*)

明日は演題発表です。

新しい学びをたくさんしてきます(*^^*)

新幹線片手に、スロープにボールを転がしてニッコリ(^^♪

初入室のKくんと

ボールが下りていくのをジーッと

興味津々で見ているSくんです(^^)

今日はキャンセル続出!

5名の入室となりました。

年齢が大きい子が多くて

いろいろ製作したりして

のんびり過ごしています(^^♪

お絵描き大好き!Mちゃんです。

7月に入ってから

ほぼ満室状態が続き

なかなか更新ができませんでした。

今日の昼食時間です。

“しっかり食べるぞ~”

“お~いし~”

きれいに完食。初入室のTくんです。

早いもので1年の半分が過ぎようとしています。

朝晩はまだちょっと涼しさを感じる時もありますが

あっという間に、夏真っ盛り!となるのでしょうね。

6月は110名のお子さまにご利用いただきました。

なんといっても、溶連菌感染症が大流行!

毎日入れ替わりでたくさんのお子さまが

溶連菌で入室されました。

今日の様子です。

お料理作ってアムッ、Rくん。

洗うのも上手です(*^^)v

さて、今度の日曜日、7月6日に

はぴすまサークル主催のフリーマーケットが開催されます。

振り出し物はもちろん

女性外来の医師による健康相談や

手作りコーナーでは

台所エコ洗剤や

これからの季節の必需品、虫よけスプレーを作ることができます。

場所は2階てまり、10:00~12:00です。

皆さんぜひお越しください(^^♪

プラレール(^^♪

Yくん、満喫中です。

8名、満室です。9か月~8歳と

年齢も幅広いです。

初入室のHくん。

お兄ちゃんたちの遊びに

興味津々です。

どんぐりごまに挑戦、Rくん。

すぐにコツをつかんで

上手に廻していました。

3名の入室です。

Rくん。虹色ヘビカードを全部つなげて

1匹の大きな蛇が完成(^^♪

Cちゃん。ダンボールのおうちにお絵描き。

こちらも“ヘビ”をたくさん描いてくれました(^^)

さて、昨日の研修で

金沢医科大学すまいるさんからいただいた

謎の真ん丸物体を使って…

おもちゃを作りました(^^)

どんな物体かは来てからのお楽しみ!ということで。

すまいるさん、ありがとうございました(*^。^*)

今日の午前中、教育プラザ富樫で

研修会が開催されました。

ほっとルームからは

医師、保育士5名、看護師1名が参加しました。

保育中の言葉がけについて

ロールプレイを交えながら

学んできました。

これから研修が目白押し?の日々が続きます。

より良い保育看護のために

職員一同、頑張りますp(^-^)q

健生クリニック

投稿カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

アーカイブ